本場で修行! JGC修行7~8レグ目

那覇でいよいよJGC修行!
回数修行の身には、那覇や福岡ベースで修行するとコストパフォーマンスの高い路線が多いから聖地と言えそうですね(^_^;)
乗り継ぎのことを考え若干時間にゆとりを持たせたけれど、かといって空港を出るまでの時間も無い・・・というわけでドコモのクーポンがまたまた当たり、サクララウンジを堪能すべく意気揚々と伺います!

サクララウンジは羽田もそうでしたがアプローチが長いのは意図してなんでしょうかね?

受付で帰って来た言葉は・・・なんと満員(>_<)
意気消沈していると、なんだか別の部屋を案内され、バスゲートに降り制限区域へ立ち入るような扉の奥に・・・

ANNEXとありますから第2ラウンジなんですね!
ANAも那覇のラウンジは狭いけれど、こういう部屋は用意されてるんでしょうか?
貴重な機会を頂けました(^^)

オリオンビールで喉を潤して・・・でもやっぱサクララウンジに入ってみたいので、再チャレンジすると・・・今度は入れました(*^_^*)

やはりANAとは違って重厚なイメージ!どちらが良いのかは好みの問題ですね~
そうこうしているうちに搭乗時間が迫ってきたのでゲートへ移動します。
行き先は宮古!初宮古は修行で(^_^;)

機材はJTAの737-800 JTAも初搭乗!

沖縄が空手の発祥ということでスペシャルマーキング機材でした(^^)
JALの機材、737-800が最近幅をきかせていますが、JTAの機材はまだ導入して間がないので
ボーイングスカイインテリアで天井のインテリアが新しい!ソラシドもそういや新しかったですね~
WiFiもJALより新しいシステムのようで、利用可能時間が長くなってマス(^^)
非常口をアサイン!短い時間でも足元が広いのは嬉しい(^o^)
ウイングレットにアマミクロウサギが描かれています。

沖縄の言葉で始まる機内アナウンス、ああ、沖縄に来たな~と実感させてもらいえるひととき!
離陸


拡張工事が順調に進んでいます!
青い空と海が気持ちいい(^_^)v

宮古島が見えてきてあっという間に着陸へ

初宮古島です(*^_^*)

いったん空港を出て

即座にターミナルへ(^_^;)

そして、往路搭乗便に再び搭乗!
CAさんからお帰りなさいとお迎えされ、
離陸

再び素敵な景色を眺め
那覇空港へ着陸
動画は後ほど!

那覇初宮古経由那覇行きの荷物をピックアップ(^_^;)

これで7~8レグ、無事に終了しました(*^_^*)
JTAでもTODOFUKEN SEALを頂きました!埼玉、東京、そして沖縄!!

ミンサー織りの名刺入れを機内販売で買い求めると…色々おまけが付いてきました(*^_^*)


こうした心遣いが嬉しいですね!
この日に修行は軽めに2レグで終了(^_^;)
あと42レグ。2月の段階ではまあ順調でしょうかね?

カテゴリー: JAL, おでかけ, お買いもの, マイレージ, 乗り物, 修行, 出張, 国内, 寄り道, 弾丸旅行, 旅行, 日記, 飛行機 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

完全なモノはないのだけれど・・・

このブログはまだ2月のことを綴っているのですが、3月に入り京都御苑の梅の芳香

に囲まれながら通勤するという素敵な時間を過ごしているうちに、もう桜の咲く季節になりました!
厳しい冬が過ぎ去り、春の到来を告げるような若葉のまばゆい緑や

素敵な夕暮れの景色

そうかと思えばまた冷え込んだりしてよく分からないお天気ですが、雨降りの通勤ルートにも
桜が可憐な花を咲かせています(^o^)

思わぬ寒さに凍えつつ、雨に晒されつつ・・・試練の後にはきっと♪
閑話休題
この通勤ルートは地下鉄の烏丸御池駅から続く道なのですが、このところ駅の出口の改修工事がされて、いつも使う出口も更新されました!
新しくなってから、駅へ向かうために降りることはあっても駅から出ることは今日が初めて!
降りるときはタイル貼りになってあんまり変わり映えしないな~なんて思っていましたが、階段を上るときになんだか違和感が・・・

階段が光り輝いているところにその違和感がありました!
素人目から見てなんだかお金がかかってそう・・・
耐久性も求められるだろけれど、オーバースペックのように思います・・・
インバウンドという神風が思わぬ増収効果を生み出していますが、地下鉄は莫大な赤字が累積しているはず・・・木を見て森を見てないという感じもあっての違和感かな?
そんな増収の中、バスの混雑解消のために一日乗車券は値上げをするという不可解さ・・・

地下鉄とバスの一日券を値下げされても、それは観光客向けで市民に向けた値下げには思えません・・・観光客、大好きですからね・・・
今日は久々に四条通りを歩きましたが、観光客大好きなくせして、電線地中化で必要になる巨大なトランスが歩道に鎮座しています!

厳しい景観規制を標榜する京都市自らが制作したとは思いたくない美観を損ねる装飾がなされていますので、まだここに居座り続けるんだろうね~
歩道拡幅してもうどれくらい経ったんでしょう?連携が出来ず、無計画さを露呈しているかの如し・・・
行政は黒子に徹した方が色々うまく物事が進むように思いますが、こと京都”市”に限っては真逆の様相。京都”府”は悪くないと思いますが・・・
街が魅力的(なんだろうけれど)なことと忍耐強い市民のおかげで、行政がどれほど救われているか分からないな~と久々に思いつつdisってみました(^_^;)

お口直しに今にも咲かんとするコブシの花の素敵さを(*^_^*)

カテゴリー: バス, 乗り物, 京都, 思うこと, 日記, 電車 | タグ: , , , , , , , , , , | コメントする

東京出張とJGC修行の回り道!

毎年2月下旬から職場は束の間の閑散期に入りますが、その最後の行事として東京の会議が恒例です。ここ数年来月曜日開催が多く、近頃日帰りはなんだかんだ言って結構疲れるので前泊をすることが恒例になっています。
今回も前例踏襲で、日曜日から出発しました!京都マラソンで交通がマヒする前に脱出といったほうがいいでしょうか?
もちろん飛行機で移動ですが、ちょっと朝が早いので地下鉄の始発に乗って!

京都の地下鉄、始発と終電の時間設定、最初と最後がそれぞれその次や前との間隔が空き過ぎて使いづらい(*_*)この3月のダイヤ改正で若干改善されるようですが・・・

JRもこの時間帯は新快速がまだ走っておらず、結構時間がかかります!
快速を利用して到着したのは神戸空港!

スムーズに搭乗手続きを済ませいざ搭乗ロビーへ(^O^)

このコンパクトさ、良いですね~
JGC修行なのに、JALが就航していない神戸空港にどうして?とお思いのことかと思います。
そうなんです(^_^;)搭乗便はSolaseed Air!ANAのコードシェアフライト!
LCCより安いんじゃない?と思う魅力的な運賃設定に、ここは安さに惹かれてのチョイス!
機内販売の「あごゆずスープ」がお気に入りなので、これを補充する目的もあります(^.^)

伊丹や関空ではなくひと手間かけて神戸発にするだけで、驚くように価格が下がりますし、こういうところが飛行機旅の醍醐味かな?利用しない手はありませんよね!

経由地は那覇!東京出張ですが何か?
満席の機体が神戸空港を離陸します!

B737-800 キャリアは変われど沢山乗りますが、大抵この非常口座席。この日は満席近くだったからそういうときこそ足元が広いとありがたみを感じます!窓からの景色はマンネリ化しますが・・・
巡航高度が高いと青い空が広がって気持ちいいですね(*^_^*)

ソラシド航空、LCCではないけれど、オーディオサービスがなかったり無駄なコストは削減してます。がブランケットが毛布じゃなくフカフカで結構お気に入り(^o^)
予定通り着陸!

早起きのおかげで珍しく午前中に那覇入り!ここからは、もちろんJGC修行!

といっても2レグだけですが・・・
東京出張とJGC修行の回り道の往路?です(^_^;)

カテゴリー: ANA, おでかけ, お仕事, マイレージ, 乗り物, 修行, 出張, 国内, 寄り道, 弾丸旅行, 旅行, 日記, 飛行機 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

非日常への誘い

職場で年に2度開催される特別な会議と懇親会。
個人ではなかなか行くことのない料理屋さんなんかで開催することが多いのですが、毎回その選択に苦労します。ご紹介いただいてセッティング出来た今回の会場は、八瀬のエクシヴ!
もう出来て結構な時間が経つと思いますが、初めてお伺いしました(*^_^*)

会議はレストランの個室で、懇親会は貸切のレストランで(^.^)

非日常への誘い。暗くなってから会場から見える景色がとても素敵!
出てくるお料理もとても手の込んだものが出てきて、食べるのが惜しい感じ(^_^;)


回を重ねるごとにいろんな制約が出てきて、会場選定が困難になってきました・・・
近ければまず会場の下見にもいって雰囲気を掴めるのですが、今回は場所が場所だけに下見も行けず(>_<)
図面だけでは分からないものがありますし、この日も実際そうでした(^_^;)
それでも無事にうまく進められることが出来て、一安心(^_^)v

今回も先日のタクシーと同様にアルファード送迎で楽チン

自分で運転とか全然選択肢にありませんが、乗せて頂く分には快適ですね~♪
だけれど、やっぱり少し遠いね(^_^;)

カテゴリー: おいしいもの, お仕事, グルメ, 京都, 思うこと, 日記, 非日常 | タグ: , , , , , | コメントする

ドキドキのoneworld修行! JGC修行5~6レグ目

台湾旅行は僕が幹事だったので、航空会社の選択も僕が行いました(^^)
チャイナエアライン、EVA、キャセイと3つのキャリアから選択可能だったこのツアー
スカイチーム、スターアライアンス、ワンワールドと3つのアライアンスからの選択になります!
ステータスがあるなら、国際線利用でその真価が発揮されるわけですから、当然スターアライアンスのEVAにすべきところですが、そこはワンワールド修行の身!得られるものはいかなる手段を使ってでもというわけでキャセイを選択することにしました!
が、ツアーで使われる航空券のブッキングクラスによっては、マイル加算がされない場合もあることに決めてから気づきどうなるのかな?と気を揉んで旅行の日を迎えました!
E-ticketの控えを貰って早速チェックするのはブッキングクラス。
こんなクラスになっていました↓

LとM!すかさずJALのサイトで確認すると・・・


往復とも加算される予約クラスでした(^O^)良かった~(*^_^*)
マイル加算よりも搭乗実績が2回カウントされることの方がありがたい!
という訳で、3連休初日の関西空港。

出国審査の長蛇の列に並び、ラウンジも使えず、荷物はpriorityタグのつかない状況を敢えて選んだギャンブルは成功!
ご無沙汰の国内線ですが、外資キャリアに搭乗するのは更にご無沙汰で5年ぶり?
搭乗ゲートに行くと、、もう国内キャリアでは搭乗することができないルフトハンザの747-40が目の前に!乗りたいな~

この日の搭乗便は747-400の後継機種に当たるのかな?777-300です。
レジ番B-HNという機材はERが付かないタイプだから中短距離用の国際線機材ですね!

パーソナルテレビなんかは装備されてるけれど、一世代前の雰囲気!

ほぼ満席の搭乗率で関西空港を離陸しました!

Rolls-RoyceのTrentエンジンが唸りをあげます!
ANAもJALも国内線機材の777はP&Wエンジン装備なので、そのくぐもったエンジン音が好みじゃないのと、なにより横10列の詰め込み配置が気に入りません(-.-)
Cathayのこの機材は、旧宗主国のイギリスの影響を受けているのでしょうかね?Rolls-RoyceのTrentエンジン!ANAは787ではRolls-Royceエンジンユーザーですが、やっぱり音がいい♪
自分で持ち込む機内食は結構ありますが、サーブされる機内食を頂くのは久しぶり!

味はともかくとして、嬉しいものですね(^O^)
そして、国内線よりもやはり巡航高度が高く取れるので空の青さが違います!

映画を観ながらマップも見てなんてしているうちに高度が下がり桃園空港に着陸

3時間弱の快適なフライトでした!

ちょっとしたギブアウェイも頂くことが出来ました(*^_^*)
そして、台湾を満喫して3日後に搭乗した機材はエアバスA330-300。エアバスと言えば320ばかり搭乗回数が増える中で久々の330!

窓際で景色を満喫したかったのですが残念ながら満席。ステータスなしの悲哀を味わいました(^_^;)

帰りはジェット気流に乗ってなんと2時間少しで関空へ到着。この時間に機内食配ったり入国書類なんか配ったりしていると、crewの皆さん、大変でしょうね・・・
エコノミークラスでもCathayの素晴らしさの片鱗は窺い知ることが出来たかな?
ワインはミニボトルではなくきちんとフルボトルでサーブされるし、

このエチケット、もの凄く気になりました(^_^;)
ハーゲンダッツのアイスクリームも出てくるのも嬉しい(*^_^*)
ANA、JALをはじめとした国内キャリアばかり乗るとその評価軸だけでの価値観になってしまうから、適度にいろんなキャリアに乗ることが大切だな~と思えた台北往復でした!
マイル加算のブッキングクラスであることは確認していたけれど、実際にステータスに反映されるまではちょっと不安(^_^;)しかも加算されるまでにタイムラグがありますしね・・・
1週間程してJALのホームページにそっけなく反映され無事加算されているのを見て一安心!
たかが2レグ、されど2レグ、修業終盤にこの2レグのありがたみを感じる時期が来るのだろうと思いますが、これで無事に5~6レグ終了!残り44レグ!まだ遥かなる道のりです(^_^;)

カテゴリー: JAL, マイレージ, 乗り物, 修行, 旅行, 海外, 飛行機 | タグ: , , , , , , , , , , | コメントする

何年かぶりの台湾! 3日目

2泊3日の旅行はあっという間に最終日!
昨日と同じような朝ごはんを食べた後、特段予定を組んでなかったのですが、事前に準備したとあるものでホテルの施設を楽しむことに(^_^)v
こんな場所を通ってたどり着いたその場所は・・・

プール!

それなりのホテルになると大抵完備されているし、そういう楽しみもあるかな?と旅行に出かけるときは水着を忍ばせてます(ゴーグルを忘れたのは痛恨のミスでしたが・・・)!
リージェントホテルは屋上にプールがありました!
台湾とはいえ2月に屋上の屋外プールなんて寒すぎる(*_*)
と思われた方!ご安心あれ(^.^)
きちんと温水プールになっています!
誰もいないかな?と思ったけれど、一心不乱に泳ぐ人、そしてプールサイドのベッドでガウンを羽織ってスマホゲームに興じる先客がいました!
それなりの距離を泳いで心地よく疲れてプールから上がると、やっぱり寒い(+_+)
というわけでガウンを借りて暫くベッドで休憩して、プールサイドから見える景色を楽しみました。
シーズンならPool Side Barでもあるのかな?
そのあとはちょっと気になったオークラのパイナップルケーキをお土産で補充し

プールから遠くに見えていた台北101まで地下鉄で!

近くで見るとやっぱり高いビルですね~

あべのハルカスと姉妹ビルみたい!!
そして再び地下鉄でホテル近くまで戻り、3度目の正直で鼎泰豐(^_^;)

どうしても行きたい人が開店前に並んだ執念でその恩恵を預かることになりました!
アリガトウ(^.^)

日本語でのサービスで、おなじみの小龍包はもちろんその他の料理も美味しく


大満足でした!
思いのほか、お値段もお値打ちやったしね!
本当は朝早く出て淡水あたりまで行ってみたかったけれど、時間がちょっと読めないのでそれは次のお楽しみにとっておきます(*^_^*)
久しぶりの台湾でしたが、食べ物は美味しいし見どころは沢山あるし、また近いうちに訪れたいなという気持ちが強くなりました!
また、新竹で海老を食べたいし、淡水の景色も九份の夜景も見たいからね~
しょっちゅうでかける那覇に片道1時間足せばいいわけですし(^_^;)
いっとき航空券をソウル発券し無限ループ状態になっていた時期がありますが、
台湾発券、しようかしら?
ともあれ、お世話になった皆様に感謝です(^O^)

カテゴリー: おいしいもの, おでかけ, お値打ち!, グルメ, ご当地, 弾丸旅行, 思うこと, 旅行, 日記, 海外 | タグ: , , , , , , | コメントする

何年かぶりの台湾! 2日目その2

お昼からはオプショナルツアーに参加しました!
僕たちグループでメルセデスのミニバンを貸切(^_^)v

車は北東へ向かい、着いたところは平渓線の終着駅菁桐駅

ここからこのローカル線に乗るのですが、運航頻度は1時間に1本程度なのかな?
線路の中に入ることが出来ます(日本でやると・・・ですが)

暫くあたりを散策するとディーゼルカーがやってきました!(どうやら日本製のようです(^^;))
ホームから見るのは見慣れた光景ですが、地面から見ると聳え立つような雰囲気で大きさに圧倒されます!
早速乗車して車窓を楽しみますが、運よく先頭を陣取れたのでかぶりつき)^o^(

小雨の生憎のお天気でしたが、それ故、より情感があって良かったのかも?
十份に到着!

タイのメークローンマーケットよろしく列車が通過するとそこは線路ですが、大勢の人で賑わいます!

皆さんのお目当ては天燈上げ!

僕もしっかりと願いを書いて上げてもらいました(*^_^*)
火がつけられて上がるき満々の天燈を持ったまま記念撮影したのですが、火傷しないかヒヤヒヤでしたが・・・
その後、最近猫で有名だという猴硐という場所を訪れました!

ガイドの女性、この時期は猫も寒いからあまりいませんし駅周辺をブラブラして下さいと何ともやる気のない案内(-_-)
そういわれるとホントなのか?と思ってしまうので、忠告を無視して歩いてみます

うじゃうじゃではありませんが、ちゃんといるやん!

こういう人とは、一緒にお仕事したくないな~
どうやらここはかつて日本統治時代炭坑で栄えたようですが、そんな説明もなく・・・


何も説明が無いとただ不気味な廃墟にしか見えませんよね・・・
内容は悪くはなかっただけにガイドさんがクオリティーの低さが残念でした(>_<)
そして台北に戻ると早くも夜ご飯の時間。
鼎泰豐リベンジと生きたいところでしたが、相変わらず1時間ほどの待ち時間・・・
ということで、当初予定していた台北駅にある鉄板焼きのお店へ行くことにしました!

開放的な店構えです。ちょっとだけ並んですぐに店内へ入りました。

ホントはカウンターが良かったけれどテーブル席に!

価格から考えたら悪くはないけれど、やっぱり熱々をカウンターで食べたかったところです。
最後に牡蠣が出てきましたが、これは要らなかったかな?

お腹が満たされ、僕だけグループから離脱して一人で夜の台北をぶらっとしてみました。
地下街が充実していてふた駅くらいすぐに歩けてしまいますね!
そこから地下鉄に乗って士林の余市に出かけてきました(^^)

夜市の賑やかさを楽しんでみました!

喧噪と静寂、どちらも素敵な情景(^^)
オプショナルツアーのガイドさん、散々disりましたが、セキュリティについてだけはかなり口を酸っぱくなるくらい口うるさくされており、その教訓が士林で活きた事だけは感謝しておきたいと思います。思わぬ災難に遭いかけてヤレヤレでしたから・・・
なかなか盛りだくさんな2日目、ホテルに帰る前、朝市で賑わっている場所を通ると・・・

まったく違う景色に変わっていました!!街は生き物ですね~
近くでマッサージしてもらって疲れた身体を癒して2日目、オシマイ!

カテゴリー: おいしいもの, おでかけ, グルメ, ご当地, デパ地下, 乗り物, 寄り道, 弾丸旅行, 思うこと, 旅行, 日記, 海外, 街歩き | タグ: , , , , , , , , , , | コメントする

驕れるもの久しからず

マスコミが乾坤一擲の戦を仕掛けた感じで週明けから色々慌ただしくなっていますね!
トカゲのしっぽ切りの如く人ごとのようにお話しをされているのが印象的ですが、これで終わらせるのではなく、真相究明をしてもらいたいですね!
こんなことしたらダメだろうということを、国の中枢が
何らかの利害が絡んで今回の事があって、こんな事したらダメだろう!ということを国の中枢が遣ってしまうということは、何らかの指図なり意図が働いて忖度されているのだろうし、得も言われぬ違和感を覚えます・・・
権力を司る立場にいる人間ならnoblesse obligeをきっちり体現して欲しいと思いますし、
それが出来ないのであれば、そもそもその立場に就くことはダメだと思います。
情報が洪水のように流れる中で、きっちりと情報をつかんで判断出来る人間でありたいな~

カテゴリー: 思うこと, 日記 | コメントする

何年かぶりの台湾! 2日目その1

ふかふかのベッドで爆睡出来たので2日目は気持ちよくスタート!
やっぱりホテルのグレードが高いと快適です(*^_^*)
朝ごはんへ!

沢山種類が選べても結局いつも同じようなモノをチョイスしてしまいます(^^;)お腹が満たされた後は、腹ごなしも兼ねて朝の台北をブラブラする無料のツアーに
申し込んでいたので、そちらへ参加! 観光地を巡るよりそこで人が暮らしている日常を見て回るのが僕のお気に入りですから、このツアーは大正解でした(*^_^*)その後、同行者のリクエストでこんなお店に!

http://www.taipeinavi.com/shop/479/
活字のお店ですが、組み合わせた活字を印鑑にしてもらえます。
活字をはんば文字を組み合わせて印鑑をつくってくれるお店。
自分で探していたらおそらく1日あっても探し出すのは難しいでしょうが、お店の人にリクエストすると、ものの3分もしない間に探してセットしてもらえました!凄い!!!
子供用に2つ買い求めて!いいお土産になりました(*^_^*)
その後は、定番のお茶とからすみを買いに!
効率よく回って、ランチには飲茶のリクエストだったので、皆さんご希望の鼎泰豐へ!

行くと、1時間待ち・・・次の予定があるのでそこまでは待てない・・・
と言うわけでツアーの特典に着いていた牛肉麺をホテルで頂くことに

おいしいんだけれど、個人的にはお肉はもう少し薄い方がバランスが取れてるような?
もちろんビールもセットです(*^_^*)
午後からはオプショナルツアーに参加ですが、長くなりそうなのでここから先の予定は
改めて・・・

カテゴリー: おいしいもの, おでかけ, お値打ち!, お買いもの, ご当地, ビール, 弾丸旅行, 旅行, 日記, 海外, 街歩き | タグ: , , , , , , , | コメントする

何年かぶりの台湾! 1日目

職場の慰安旅行。今年は1日余分にもらえて2泊3日で行くことが出来ました。
僕が幹事だったので、皆さんの希望を聞ききながら選んだ目的地が台湾の台北!
2月の3連休に行ってきました(^^)
関空からキャセイでひとっ飛び!(飛行機パートは別記事で詳しく(^_^)v)
台湾、15年ぶりくらいでしょうか?
以前来たときは新幹線もまだ走っていなかったですしね~
空港からバスでホテルへ!旧正月が間近でディスプレイもお祝いムード!

荷物を置いてすぐに出発!
タクシーで台北駅まで向かい、そこから新幹線に乗車します。
日本の700系新幹線ベースですが、ディテールがちょっと違うと雰囲気も変わりますね!
通路を挟んだ女性が車内でおもむろにココイチのカレーを食べ始めいい香りが(^^;)
なかなかチャレンジングですが、お国柄の違いかな?鄕に入らば鄕に従えですね。
30分程乗車して新竹で下車。そこからタクシーに乗って夜ご飯を食べに行ってきました!
タクシーのドライバーに行き先を伝えると、どうやら該当するお店が2つあるようで結構遠いな~と思っていると違うお店に向けて走っていました(^^;)改めて希望を伝えてようやくお店へ!
ヤレヤレ(^^;)

新幹線を使ってまで訪れたこちらのお店は
黄金海岸活蝦之家http://www.goldencoast.com.tw/e-index.html

その名の通り、美味しいエビを食べられます!
食べたいものを備え付けの用紙にチェックしてお会計すると、お目当ての料理が届くというシステム!この旅行で個人的に一番楽しみにしていたところを一番最初に持って来ました(^^)
レモンエビ

皮ごと揚げてあるからこのままでも行けそうな感じ!
ニンニクエビ

容赦なくニンニクが入ってもの凄いことになっていますが、お味はこれまた、もの凄くおいしい!
そして黒胡椒蟹!

見栄えはするしおいしいけれど、僕はレモンエビが一番おいしかったかな~
エビカニはみんな食べる事に没頭して静かになりますね!
ご飯はコーナーにジャーがあって、そこからセルフサービスでよそうスタイル!
ご飯もビールも進む進む!!!
ちょっと余分なモノを頼んでしまったので予定よりちょっと高くなりましたが、大体1人5000円くらいかな!大満足(*^_^*)
再び新幹線で台北へ!新竹って駅前は再開発されて新しいイメージだけれど、どういう性格の街なんだろう?


台北駅に到着!

開放的なコンコースにみんな地べたに座っておしゃべりしています(^^;)

ぶらっと散策し、ホテルへ!

ホテルは角の部屋がアサインされてなかなか良い感じ!

101が見える方角ですが、生憎・・・

このあと足つぼマッサージへ行き、旅の疲れを癒して爆睡zzz
1日目、無事終了です(*^_^*)

カテゴリー: おいしいもの, おでかけ, お値打ち!, グルメ, ご当地, 乗り物, 弾丸旅行, 旅行, 日記, 海外, 電車 | タグ: , , , , , , , , | コメントする