夜のみたらし祭り

ここ数年来欠かさずにお詣りしている下鴨神社のみたらし祭り
いつも昼にお伺いしていたのですが、一度夜にも寄せてもらいたいな~と
今年は夜に寄せてもらうことにしました。

お昼はそれほどの混雑状況じゃないから、夜もそんな感じだろうと思ったら・・・

劇混みで、受付まで20分ほど並んだかな?

でも、並んでいる間、普段あまり見ることのない景色が楽しめてそれはそれでよかったです。


受付の先もかなりの混雑具合です(^-^;


受付を通り、いよいよ!


やはり夜は雰囲気がいいですね~(*^^*)

今年は比較的しのぎやすい気温が続いていましたが、梅雨明けと同時に昨年の酷暑を思わせる暑さになってきました。が、御池の水はヒャーッっと声をあげたくなるような冷たさ。

人だらけで暑さが残った夜ですが、そんなことをひと時忘れるくらい気持ちよさでした!

蝋燭に斎火を灯し無病息災をお祈りしました(#^^#)
暑い夏を無事に乗り切れますように!
その後、ご神水を頂きます。

足だけでなく、体の中もクールダウンする感じ(*^^*)

ちょうど一番ピークの時間にお詣りしたようで、お詣りを終えて出てきたら、先ほどの混雑が嘘のような状況でした(^-^;
来年は、ピークを外してもう少しゆっくりとお詣りさせてもらいたいですね!

カテゴリー: おでかけ, 京都, 日記 | タグ: , , , , , | コメントする

人は易きに流れ

今朝、阪急と阪神が「梅田」の駅名を「大阪梅田」に改称するというニュースが出ていました。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331653
プレスリリースも出ていました。
https://www.hankyu.co.jp/files/upload/pdf/2019-07-30.pdf
https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2642
記事を見ると外国人観光客からどこにあるかわかりにくいという意見が寄せられたのが発端のようですが、いかにもおもてなしします的な日本的発想だな~と残念な気持ちになりました。
「郷に入らば郷に従え」という諺に類するものが諸外国に存在するのかどうか知りませんが、分かり辛さも含めて外国を楽しむという発想にはならないのでしょうかね?
観光に来るなら、事前にある程度自分で下調べしないんでしょうかね?
大阪といわず梅田という駅名にした理由は、歴史的に見たら、政府に対する反骨心からだということを耳にしたことがあります。反骨精神も外国人観光客を目の前にすると恭順の意を示すところが情けない限り・・・
乗り入れ鉄道が全て同じ駅名を称するから梅田とはちょっと違うけれど、例えば「新宿」や「渋谷」を「東京新宿」とか「東京渋谷」と呼ぶのに違和感を覚える感じです。
他の地域はどうだろう?と調べてみたら、博多駅は福岡市にあるけれどで福岡駅じゃないですよね・・・統一的なルールなんてないし地域性が大切だと思います。
梅田も十二分に大阪の中心であることが分かるし、そのままでいいと個人的には思います。観光客対策というならば、もう少しその地のことを調べてから観光に来ればいいんじゃないかと思ってしまうわけです。
梅田が大阪梅田になるなら、近鉄の大阪阿部野橋もJRの天王寺と隣接していることが分かりにくいから、近鉄も早晩「大阪天王寺阿部野橋」と改称するんでしょうかね?
最近、長ったらしいセンスのない駅名への改称が流行っています。
阪急阪神は2013年に「三宮」を「神戸三宮」へ、京阪は2008年「四条・五条・丸太町」をそれぞれ「祇園四条・清水五条・神宮丸太町」へ。
嘆かわしいと思ったら、大阪梅田改称のどさくさに紛れ、以前反対意見が多くてとん挫した「京都河原町」もシレっと改称するようです(+_+)
分かりやすくするというなら「河原町・烏丸・大宮・西院」の四条通に位置する各駅は
「京都四条河原町・京都四条烏丸・京都四条大宮・京都四条西大路」にそれぞれ改称すべきなんじゃないでしょうか?特に烏丸なんて地下鉄が四条駅と烏丸駅と変わらないくらい強引な名付けをしてるんだから、外国人観光客にはさぞ分かりづらいと思います(~_~)
先日も自動車の自動運転のことで書きましたが、レベルを下げるとキリがないように思います。
名前ってかなり大切なものだと思うし、そんなものをそうやすやすと変えることが当たり前という風潮は少し考え直した方がいいんじゃないかな?
梅田駅が改称されると、個人的に気になるのは、切符やカード類に印字梅田の田の字が御覧の通り独特なのです。

阪急の他に田がつく駅との区別からだと聞きましたが、自動改札でなおかつICカードの普及に伴い区別する必然性はもはや形骸化しており、伝統として残っているだけです。
改称とともに消えてしまうなら、無粋だと個人的には感じずにはおれません。

カテゴリー: 乗り物, 京都, 思うこと, 日記, 電車 | タグ: , , , , , | コメントする

いきなり酷暑

例年より遅めに梅雨明けしたら、いきなり台風到来。
警戒したほどではなかったけれど、そのあとはいきなり酷暑の到来・・・
先日職場で電気設備の定期点検に来られた方から、排水口が詰まって屋上が大変なことに!と指摘があり、どんな状況?と上がってみると・・・

確かに大変な状況(>_<)
排水口にごみが溜まりやすいので、点検の都度、どうですか?と点検に来られた方に確認しています。たしか前回は別の方でしたが大丈夫ですという回答だった記憶が!どこが大丈夫やねん”(-“”-)”
と言ったところでどうしようもなく、応急措置に乗り出す必要があるのですが、排水口は一番奥にあるので、普通の靴では太刀打ちできません。
ようやく長靴という援軍が到着し

いざ応急作業を開始!
幾分ましではありますが、排水口付近に進むにしたがって状況は悪化していきます。

水深10㎝はあるかな?というレベル(*_*;
振り向くとこんな感じに

どこから来たのか、アメンボの姿が!

10分くらいして、ようやく水が引きました!

一大イベントで山のように仕事があるのですが、設備管理でこんなことまでしないといけないのはなかなか辛い(*_*;
お掃除の業者さんに屋上の清掃も一度お願いしないといけないな~
と炎天下の作業をして痛感したのでした(^-^;
夕方、外に出てくると空の色は夏というより秋の空な感じですが、それとは裏腹に異常な暑さだった昨年を思わせる暑さが身体に纏わりつきます((+_+))

京都御苑を抜けると若干体感温度は下がるのですが、それでも暑いと形容するのが適当な気温・・・

冷夏のような7月から一転してとんでもない暑さを予感させる8月に突入となりそう・・・
人もそうなら気候もデリカシーに欠けるのが最近なのでしょうか?
暑中お見舞い申し上げます!

カテゴリー: 京都, 思うこと, 日記 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

祇園祭

祇園祭、お祭りとしては7月の1か月間続きます。

料理屋さんの祇園祭の飾りつけと、クラシックで素敵な色を纏ったミニの取り合わせがなんとも絵になるので思わず一枚パチリ📸とさせてもらいました(*^^*)
数年前に先祭と後祭に分かれてから、楽しめる期間が長くなったように思いますが、
皮肉なことに個人的には先と後に分かれてからは、それまでに感じたお祭りのワクワク感が希薄になったように思います。

わざわざ観に行くというよりたまたま通りかかったときにああ、鉾が建ってるな~という感じ。それでも今年はどこの粽を授かろうかと考えて、2年連続で山一番を引き当てた強運にあやかろうと蟷螂山の粽をと考えていたら

早々に売り切れてしまって残念な思いをしました。
ネットでは転売している輩がたくさんいるというなんとも嘆かわしい状況に閉口してしまいます。

職場では巡行が間近に見えるので、いやがおうでもお祭りの存在を意識しますが、無言で職場の設備を利用する厚かましい観光客のことを考えるとお祭りのウキウキより、そういう輩の対応にイライラとなってしまいます。観光公害でしょうかね?

そんな中にあって、後祭はこじんまりしている分だけ、まだいい雰囲気が残っているのかな?と思わされます。

結局は、毎年授かる黒主山の粽を授かりました。

お役御免となった右側の古い粽を新しい粽に並べてみると、サクラの花びらの退色が1年の年月が経ったことを如実に物語っています!
高齢化で粽の作り手が少なくなってきてという話を今年はちらほらと耳にしましたが、いつか授かりたくても授かれない日が訪れるのかと思うと寂しさを覚えます。
食べる粽も同じ時期に売っていたので買い求めました

が、こちらも食べられなくなるような日が来ると悲しいな~

 

カテゴリー: おいしいもの, ご当地, スイーツ, デパ地下, 京都, 思うこと, 日記 | タグ: , , , , , , , , , , , , | コメントする

ひと手間のDIY

15年も住むと引越ししたときに新調したり、その前から使っているものも寿命が到来していろいろ取り替えていることはこのブログでも度々記事にしています。
大きなところでは冷蔵庫やガス給湯器ですが、小さいものもいろいろと・・・
夏を迎えるこの時期に我が家では活躍頻度が高いシーリングファンが天寿を全うしました(^-^;

最初はリモコンの電池がと疑っていましたが、電池交換をしてもウンともスンともいわず・・・
シンプルでそれなりの風量もあってシーリングファンというより扇風機代わりにも使えていたので重宝していましたが、次の機種にバトンタッチの時期が到来のようです。
後継機種もシンプルなものがいいなと思っていろいろ探していると、その要望にかなう機種が見つかりました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大光電機DAIKOランプレスシーリングファンYCF-013WSS
価格:10850円(税込、送料別) (2019/7/26時点)

楽天で購入

価格的にもかなりお手軽なので早速購入しました。
前回は電気工事の関係もあって業者さんに取り付けをお願いしましたが、今回は単純に取り替えだけなので、それならば自分でやってみようと!
ネジが外れなくてそのための余計な出費もありましたが(^-^;、無事DIYで取り替えすることが出来て御覧の通り、無事取り替え完了!
(そうは言いながらも、エイやとやらないとなかなか行動に移せず、1か月程放置してたのですが(^-^;)

引っ越した時に記念に撮影していただいた写真と今との比較

天井だけ見れば、まだ綺麗かな?
新しい機種はシーリングファンとしてのお役目は果たしているのだろうけれど、従前の機種が扇風機も顔負けというくらいの大風量だったので、それと比較するといささか物足りない印象は否めませんが、このシンプルさはお気に入りです!
後は耐久性かな?

カテゴリー: お買いもの, ガジェット, 思うこと, 日記 | タグ: , , , , , , , | コメントする

最後の夏

高校3年生の息子、小学校の頃からずっと野球をやってきてそのまま高校も野球を続けている高校球児です。
遠征や合宿、試合に普段のクラブ活動。いろいろとお世話が大変ですが僕自身はノータッチで妻に任せっぱなしでした。が、高校最後の夏の大会です。息子の雄姿を目に焼き付けておこうとお休みの日、開会式に出かけました。

西京極球場というほうが馴染み深いわかさスタジアム(^-^;

入場行進
これだけのチームが集まると壮観ですね!
この後始球式のボールがわざわざヘリコプターから投下されるパフォーマンスがありましたが、高校野球に求めているものと相反する気がしてちょっと興ざめでした・・・
1回戦は平日でしたので観戦ができませんでしたが順当に勝ち上がり、2回戦を観戦することに!

競合チームとの対戦でしたが、戦力的に拮抗している様子。

不用意に点を取られて劣勢からのスタートになりましたが、息子の目の覚めるようなレーザービームで本塁刺殺で追加点を与えなかったり、チームメートのホームランなどで中盤に同点に追いつき、いい試合だったのですが、連打を浴び残念ながら2回戦で敗退という結果になりました。
序盤に簡単に点を与えてしまったこと。次の塁、1点でもという泥臭さのない、負けても次があるプロ野球のような高校野球にあるまじき疑問に残る采配。
この時代にしては珍しいスパルタな練習を積み重ねてきて、練習量だけで見るとかなりのものだと傍から見ていただけに、勝てる可能性も十分にあったのに何とも消化不良な幕切れでした(>_<)
自宅ではどうしようもないほど自堕落にしている息子が、こうして光が当たる場面で自ら輝くシーンを垣間見ることが出来たのは嬉しい時間でした(*^^*)
多くの人の献身的なサポートでこの時間を過ごせたことに彼自身がどの時点で気づき感謝することが出来るのかはわからないけれど、間違いなく息子にとって貴重な高校3年間になったんだろうなと感じ球場を後にしました。
もうすぐ夏の甲子園が始まりますが、いろんな場所でかけがえのない思い出がたくさんできているのだろうなと思うと、見え方が変わってきますね!

カテゴリー: 京都, 思うこと, 日記 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

世界的な損失と京都の恥

京都アニメーションが放火されて34人もの方が亡くなり、34名の方が重軽傷を負われました。狂気に満ちた犯罪が日常化している中で、またしてもこのような犯罪が発生し、このように多くの人が犠牲になられました。ニュース速報では失火での火事なのかな?と思っていたら、ガソリンを撒かれて爆発的に燃え広がり、時間を追うごとについて被害者の数が増えていくという、目にしたくない現実が刻々と過ぎていく状況に、言いようのない重たさを感じて暗い気分になりました。
アニメに興味はないけれど、京都アニメーションが携われた作品の名前はよく耳にしていますし、リアルな描写なのでその舞台となった場所が聖地巡りされていることは見聞きしており、日本のアニメのクオリティの半端ない高さは流石だなあ~と思っていました。
その評価は日本にとどまらず世界クオリティ故、世界的な損失だとして国を越えて今般の事件を嘆き悲しむ声が聞こえています。
そんな中、つい先日もネガティブなことを記事にしたあの御仁の問題発言が物議を醸しだしていました。
http://uky.sakura.ne.jp/straightforward/%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%b9%b8
とある選挙の候補者演説で、こういうことをのたまっていたようです。
「大変な火事が起こっております。火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる。そのことも含めてよろしくお願いします」
この時間には、事件の概要や被害状況等刻々と入っており、これが尋常じゃない事件であるという情報が入っていたと推察されます。
この事件の現場は京都市伏見区です。京都市長として最優先すべきは、救援活動や被害状況を対策本部を設置して陣頭指揮を執るとこだと思います。
が、応援演説で上記のような信じがたい発言。当該自治体の長としてのみならず人としてどうなのか?という気持ちを強く抱きました。
しかもその場で「一般によくある標語だ。誤解があったなら、今後気をつける」と言ってのけてご自身の発言に問題は全くないような偉そうな上から目線のコメントがネットニュースに流れて非難が殺到しました。
こういくことが間接的に被害者を苦しめることになるという判断が出来ない人間が長にいることについて愕然とします。
流石にまずい状況かと判断されたのか、翌日には謝罪コメントが出ましたが、そのコメントも個人的に言わせると非難されたからとりあえず誤っておこうという打算の産物のようにしか見えてきません。
Facebookの本人ページにはこんなコメントが出ていました。
以下引用
【昨日の放火火災死傷事件でお亡くなりになられた皆様に改めて哀悼の意を表するとともに、負傷された方の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
報道されている昨日の私の発言については、多くの方が悲痛な思いを抱かれ、苦しまれている中、極めて不適切であり、私の不徳です。心からお詫び申し上げます。】
昨夜、消防局による救出活動の終了を待ち、現場を消防局スタッフと共に視察。あまりの悲惨さ、凄まじさに改めて胸が裂ける思いを致しました。お亡くなりになられた方々のご冥福を心から祈り、負傷された方のご回復をお祈り申し上げます。
鎮火を受け、今朝、直ちに緊急検証対策チームを設置。
引き続き京都府警と協力して原因の徹底究明・検証を行うこと、市内の防火対象物に対し,消火・避難訓練の徹底を指導すること、らせん階段が大惨事の要因の一つと考えられることから、危険性のあるらせん階段の実態把握・防火指導を行うこと、給油取扱所におけるガソリン販売時の安全対策の徹底と更なる安全策を検討すること、火災発生場所の周辺住民へのケアを実施することを確認。
引き続き、警察と連携して原因の徹底究明、再発防止に全力を尽くしてまいります。

引用終わり
この御仁がスピーチされる場面に出くわす機会は少なくありませんが、中身のない薄っぺらなスピーチが特徴で、その特徴がこのコメントにもよく表現されていると思います。
京都府知事や京都府警の本部長は事件翌日に現場に臨場し、その時の写真とともにコメントを出されています。どこでも着物で駆けつけてあちこちのメディアに登場して自己顕示欲の塊みたいな御仁ですから、視察(これも上から目線の言葉で違和感がありますが・・・)に出たならその写真が出ないわけがありませんし、上記の発言の信ぴょう性も疑わしいものです。
さんざん観光客優遇の施策で、市民生活は二の次にしてきて京都に住む人間をないがしろにしてきた御仁。いつもネガティブな発言をしていますが、なかなかうまく伝わらないもどかしさを感じていましたが、今回の事件で、いかにこの御仁が違和感があるのかが全国的に伝わったのではないでしょうか?
選挙や保身のために精力を費やすのではなく、市民に寄り添い自分の言葉に責任を持つことが政治家、この場合は市長の職にあるものとしての責務だと思いますが、この方は残念ながら前者のことにしか目がないようです。
京都アニメーションが大きな被害を被られたことについては世界的な損失であり、犠牲になられた方のご冥福と、お怪我をされた方のご回復、そして再び京都アニメーションが世界レベルのアニメ制作の拠点として復活されますことを心よりお祈り申し上げます。
そして、不適切かどうかすらわからない程度の意識しか持ち合わせていない京都市の長について、こんな御仁が長として在籍するし、常識を疑う極めて情けないものの考え方をすることが、京都の不幸であり、また京都の恥さらしだと改めて感じさせられました。
即座に辞職すべきかと思います。ホント、何なのでしょう?この御仁は・・・

カテゴリー: 京都, 思うこと, 日記 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

水は低きに流れる

毎日のように自動車の事故が報道される一方、自動車のCMはいかに安全装備を充実させているかを誇示するものばかり・・・
駆け抜ける喜びというコピーで有名な海外メーカーの屋台骨を担うモデルがモデルチェンジしCMが流れていました。曰く、自動運転が進化したそうです・・・
国内メーカーも昔から続く看板車種をその車に負けじと自動運転を声高にアピールしています・・・
いずれもスポーツセダンとして名前を馳せた車種ですから、自動運転の性能の高さをアピールすることに思いっきり違和感を抱きました(>_<)
テクノロジーの進化は、進化以上に人間を退化させるというのが実感としてあります。MTがATに代わると、クラッチ操作が不要ゆえに誰でも運転できる。本来自動車を運転する適性がない人まで乗ることが出来、それゆえ今までは起こりえない事故が起こるのが昨今の状況なんじゃないでしょうか?免許証が運転レベルを担保しないところも末期的…
自動運転の精度が上がっていっても、それを利用するのがレベルの落ちた人間なら結果は見るまでもなく明らかなんじゃないでしょうか?
高齢者の事故ばかりクローズアップされます。肉体の衰えはあるとしても、高齢者だから危ないというような十把一絡げで考えるのは非常に乱暴な議論だと思います。
所ジョージさんがこんなコメントをしていたということをネットで見ました。
言葉はともかくとして仰る内容は非常に説得力がありました。
”バカに合わせて車やバイクの運転をどんどん簡単にするから、乗り手はもっとバカになって、昔では考えられない事故が起きている”
ごもっともじゃないでしょうか?
先日、散歩をしていたらこんな光景に遭遇。
車道を逆走する学生らしき女性。危ないなと思ったら今度は交差点を渡り再び逆走😣
そして直ぐに停まり大声で電話し、その後その場所でSNSか何かでスマホとにらめっこ。
その時の光景が上のものです。
御覧の通り路肩がほぼない場所だから危険極まりない。
よっぽど注意しようかと思ったけれど、ラフな服装だし注意して嫌な思いをするのもどうかなと思い通り過ぎ、次の交差点でまだその場にいたら110番だなと振り返ると姿は消えていました。何事も起こらずホットしました。
何事かあるといろんな人に途方もない影響を及ぼします。
本人が死んだり痛い思いをするのは自業自得ですが、悲しむ人間や理不尽な事故に巻き込まれて罪に問われたり処罰される自動車のドライバーのことを考えると、こういうバカが少なからず存在することがとても腹立たしい。ちょうどこの日に自動車を運転する機会がありました。全部で8車線ほどある大きな交差点に差し掛かりました。交通量が多くそこそこスピードが出ている車道を僕とそう年齢が変わらないであろう中年男性が自転車で横断してきました。
交通法規云々以前に本能的に危険だというアンテナが立たない人が本当に多いし、理不尽な思いをした立場から言わせてもらうと、今運転するということはリスク以外の何物ではないという気持ちを強く持ちます。
7月中旬にしては心地よい風を感じて気持ちよく散歩していたものが、この女性のおかげでモヤモヤした嫌な散歩になってしまいました😵
劣化した人間がところ場所構わず大量に増殖中なのはどうしたものでしょうかね?

カテゴリー: 京都, 思うこと, 日記 | タグ: , , , , , , | コメントする

仕切り直しもなかなか辛い(>_<)

さて、東京での2時間をどう過ごそうかと考えて、行きたいなと思ってなかなか行けなかった場所へ行くことにしました。そうと決まれば限られた時間、早速に行動を!というわけで京急に乗って二駅目の天空橋へ!

最近モノレールばかりで京急は少ないうえに、品川までで降りた駅といえば蒲田くらいなものですから、もちろん初めて降りる駅。
結構急いだので写真は残してませんが、かなーり昔にやっていたパイロットが主人公のドラマで、その親父が住んでいるような風景が広がるなかなか趣のある場所でした(*^^*)
こういう時にカーシェアは便利で、さっと借りて目的地へ!

飛行機好きとしては一度は訪れたいと思っていた羽田神社!
ちょうど夏越の祓の期間だったので茅の輪も潜って参拝してきました。
もちろんいつもご朱印帳は忍ばせているので、ご朱印も無事授かることが出来ました(#^.^#)ネタバレするのでここでは出しませんが、かわいいオマケも頂きました!
無事に目的を果たしたので、空港へとんぼ返りです。

ラウンジでビールを飲む余裕はあったので、ミッションコンプリートを祝して乾杯🍺

羽田のサクララウンジはやはりフラッグシップ感が溢れていて羨ましい(#^.^#)

一息ついて搭乗口へ!
もともとは関空着の便でしたが、大阪は伊丹、関空、そしてJALは未就航ですが神戸の3空港は同じ扱いで対応してもらえます。なので伊丹行に変更してもらいました。

B767-300ERがスタンバイしています。
便数的に見ると伊丹便に2/3が767で残りが777というイメージでしょうか?
そのせいかこの区間はいつも満席のような気がします。

羽田は使用する滑走路によってかなり地上走行する時間が長いのですが、この日はまさにそんな感じでした。

こういうところはコンパクトな伊丹のほうが嬉しいかな?

搭乗し、順調にと思っていたら何だか旋回してる?と思ってスマホを見ていると、空港混雑で関空や和歌山上空を旋回しているのではなく、なんと浜松上空を旋回しています。
程なくして機長から、G20サミットの影響で伊丹の滑走路が閉鎖されておりここで待機しますというアナウンス。伊丹に飛来していたエアフォースワンが離陸するタイミングに巻き込まれてしまいました・・・結構グルグルと回ってこんな感じに↓

これはようやく旋回から離脱できるタイミングでしたので、ホッとしていたところです!
結局1時間少しが定時ですが、2時間弱かかって伊丹に到着したのでした(*_*;

先を急ぐわけでもないからまあ稀有な経験が出来たと楽しんでいましたが、あらかじめ予想されていたから故なのか、そこそこの時間上空待機できるだけの燃料を搭載していたのでしょうかね?一般的にどれくらいの余裕を持たせて運用されているのかが気になりました。
おかげで夕暮れのちょっと素敵な大阪上空の景色も楽しめました。

伊丹はもう警備が解かれていつもの雰囲気を取り戻していましたが、到着の案内表示には同じ時間帯の飛行機が軒並み遅延して、大変な状況であったことを物語っていました!


G20サミットの影響で変更してはもらったものの、結局はサミットの影響をモロに被ったちょっと辛めの仕切り直しとなったのでした(^-^;

カテゴリー: JAL, ワンワールド, 乗り物, 国内, 弾丸旅行, 御朱印, 思うこと, 旅行, 日記, 電車, 飛行機 | タグ: , , , , , , , , , , , , | コメントする

非日常を体験しつつプチ修行

スターフライヤーがキャンペーンを行っており
https://www.starflyer.jp/campaign/2019/app_smartflight/
まんまとそのキャンペーンに乗せられてプチ修行することにしました(^-^;
その日は大阪で用事があったのですが、サミット期間中ということで、警察車両がうようよ、車の数は少ないし、いつもと違う雰囲気の大阪を感じることになりました。

アメリカの総領事館前で街宣車ががなり立てていたのにはビックリでしたが(^-^;


なんばからラピートを利用したのですが、ラピートの荷物棚も御覧の通り


徹底的にリスクを排除・・・
この日もラピートは普通席が満席!閑古鳥の鳴いていた状況から隔世の感がありますね~
関空に到着すると、そこはまたえらい状況に(>_<)

駅をぐるっと一回りしてようやくターミナルに入れます!
入ってからもなにやら怪しげな機械!
いつもこんな状態なら勘弁してくださいですが、期間限定だからこそ許容できる感じですね・・・
この日はANAのコードシェアではなくスターフライヤー便としての搭乗故、ラウンジなどは使えませんのでそそくさと搭乗ゲートへ!もう搭乗機が駐機中でした。

早速搭乗します。
所定のスポットではない場所にサミット参加国のVIP機が見えます。
判別できたのはトルコの機材だけですが、トルコの政府専用機ってB747-8Iなんですね~かなり珍しいものが見れたかも?やはり747は美しいな~

スターフライヤーといえばタリーズのコーヒーにチョコレートですね!

この日の空はなかなか印象的ないい空でした(*^^*)

羽田空港は沖留めスポットに!この時間に到着するこの便は必ずここになるように思います。バスで移動しないといけないから面倒臭いですが、こうして間近に飛行機が楽しめるのは嬉しいところです。

2時間ほどの時間で東京を楽しんできます(*^^*)

カテゴリー: おでかけ, 乗り物, 弾丸旅行, 思うこと, 旅行, 日記, 電車, 飛行機 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする