全機材のコンプリートは露と消え・・・
この日は定宿の遠い方を予約していたので、本来であればバスで行くところなのですが、このところ遅れが定常化しており、到着するともうすでにバスは出てしまって・・・
1時間は待てないので、イレギュラーでゆいレール!
3両編成が走り始めてしばらく経ちますが、ようやくその3両編成に乗車することが出来ました!2両だと混雑がひどかったから、確かに軽減された実感があります。
安里で降りて、Uberのクーポンがあったのでタクシーでホテルまで!
近頃京都でタクシー乗ると、とても高くなった印象があります。それから比べると値上げされたとは言えまだ沖縄のタクシーは乗りやすい。
そそくさとチェックインしてすぐに夜ごはん。毎年恒例の一人忘年会🍷
きちんとしたカトラリーでいただくと、より料理の美味しさが引き立つ感じ!
こういうところに、そのお店の姿勢が垣間見えるんだと思います!
いい時間を過ごしてごちそうさま(*^-^*)
お次は、以前ふらっと立ち寄って入れなかったバーへ!今回はきちんと電話予約済み!
期待に違わぬ素敵な空間に出会えました!
イレギュラーでワンマンオペレーションのようですが、そうは思わせないサービス。
お隣でシガーを燻らしているシーンを見かけました。ノンスモーカーですが、こういう雰囲気、憧れるんですよね!このお店はお気に入りにオンリストなので、機会を見つけて楽しませてもらいたいと思います。
そこまで暖かくもないけれど、この地で見かけるクリスマスツリー🎄も日常になってきました!
ちょっと上層階のいつもの部屋なんですが、お水がミネラルウォーターからEVホール前のウォーターサーバーを利用する形に・・・建前はSDGs。本音は経費節減。無粋・・・
ウェルカムドリンクは朝ビール🍺をちょっと遅めの朝食と!
バイキングになるとついつい食べ過ぎてしまうし、この程度のボリュームがちょうどいい!以前お話が弾んだスタッフと再び談笑タイム(*^-^*)だいぶ面が割れてきたな(^-^;
あんまりお天気が良くなかったんですが、ちょっとお散歩という訳で、ルーティンのルートを👣
往復で2㎞少しあるのかな?ちょうどいい距離。らしさも感じられるしね~
ホテルはレイトチェックアウト出来たけれど、この日は幾分早い時間帯の出発✈
ひと風呂浴びてチェックアウト。
バスを待たずにタクシーで出たのが運の尽き。酷い渋滞に巻き込まれてやりたいことはほぼ出来ず・・・まあ、こんなこともありますよね(^-^;
以前から気になっていたこちらのお店でお昼ご飯を!
Simple is BEST!奇をてらわない美味しさでした!
再びゆいレールに揺られて空港へ✈ゆいレールの1日券、暦日ではなく24時間制なのが使い勝手がいい。
久しぶりのバスラウンジ。
ANAのコードシェア便ではなくソラシド便として購入しているのでノンステータス。
なんですが、結構いい席をGET出来ました。
お隣はドアクローズと共に前の席に移動されたので、3席独占!
腰に当てるクッション。結構立派なものが貸し出しされてます。
もう数えるのが面倒くさいほど良く乗るB737-800だけれど、後継の737MAXでこのタイプの非常口座席が飛行中に吹っ飛んだという信じがたいニュースが!
JALもANAもB737-800の後継機種の一部にB737MAXの導入を進める計画があるけれど、
これだけトラブル頻発する機材は正直乗りたくないなあ~
神戸空港を真横に見て、暫くしてから旋回して着陸というコース。この大きさの機材だと結構小回りですね~
そのまま京都に戻るのではなく、更にお楽しみということで大阪へ阪神電車で!
ほぼオンタイム到着だったから良かったものの、少しでも遅れてたら楽しめないところでした。なかなかリスキーな予定の組み方でしたが、無事にはまって楽しめてホッと♪
ストレス発散の方法は人それぞれですが、最近こういう形でしか発散できず、しかも間隔が短くなってきているのが悩ましい(^-^;