満開の桜なんてずいぶん前のことのように思えてしまいます・・・
大阪はもちろんだけれど、東京っていう目的地もちょこちょこありますが、福岡はなかなか経験しない新鮮なルート。
便数なんか見てると、それなりの往来があるんだろうなって思います。
普通席では一番居住性に優れるであろう座席をアサインして
雨降りの那覇とお別れ。
空の上はもちろん青空が広がりましたが、福岡の地はどんよりとした雰囲気。
この程度の距離じゃそこまで大きな違いは現れないのかな?
くだらない目的遂行のためなら、空港から出る必要はないのだけれど、そこは福岡。
国内屈指の中心部までのアクセスの良さだから、ちょっとした時間でも気兼ねなく出られます。
九州を代表する街ですし、再開発の現場とか見てるとなんだか凄いなあっていう言葉しか出てきません。
隣の芝生は青く見えるという諺じゃないけれど、着々と街が発展している様子が、身内用に整備されてとしか思えない地下通路の建設や財政難が叫ばれている状況下でエレベーターに高額な費用を投じて蒔絵を施すセンスのとある自治体とは首長もその職員も感覚が全然違うんじゃないかな?っていうことを感じたりしました。こんな告知文書にもその思いを感じたりして・・・
改めて情けないけどねえ
ちょうどお昼過ぎだったので、折角だから久しぶりにこちらのお店へ!本店ばかりで初めてこちらのお店にはお邪魔しましたが、お値打ちだけじゃなく流行る理由が何なのか、よく分かる気がします!
これで辞めとけばいいものを、折角だからという訳でラーメンも(^-^;
若い自分ならともかく、いい歳をしてまだ食べられる幻想を抱いていたと激しく後悔しましたが・・・美味しかった(^-^;
これで心置きなく空港へ戻ります。
棚ぼたでいい思いをさせてもらいましたが、最後にすべて体験してみようと思って企てた今回の旅・・・今更ながら本当にくだらないなあと恥ずかしくなります。
下らないこととはわかっていながら、そのように行動できないときもありますよねえ・・・
今、こうして書いていて本当に下らないなあってしみじみと・・・
別にビールだったらプレミアムでなくていいし、おにぎり🍙やパン🍞はもちこめばいい話・・・
堪能して機上の人へ🛩
本体より子会社運航のフライトの方が居心地がいいのはどういう訳でしょうか?
意を汲みとったのか、荷物がいの一番に出てきて、無事に伊丹へ戻り、くだらない目的の旅は終了・・・
新千歳、羽田、伊丹、福岡、那覇。設置のある空港は全部制覇できたなあ~って悦に入ってたのですが、実は福岡、一番初めに利用した経験があったのですが、完全に記憶から抜けていて・・・
くだらない動機だったけれど、根本からして間違っているという大馬鹿な旅行となったという結末www
まあ、楽しかったからそれはそれでいいのがけれど(^-^;
おわり