この次に搭乗出来るのは、いつの日になるのでしょうか?
羽田空港に到着しました。
夜ご飯をと思って、以前から気になっていたお店へ!
行きは先を急ぐのでなかなか入れないんですよね~
卵かけご飯がいいのでしょうが、夜ご飯故、親子丼!
なるほど、流行っている理由がわかりました!
出発ロビーに行くと・・・
この頃から欠航便が増えてきて、残すは僕の乗る関西空港行きのみ!
報道によると、この北ウイングは閉鎖されているようですね(*_*)
ラウンジ、人がいません・・・
今日のミッションが無事に終わって一人で祝杯をあげました🍺
少し早めに搭乗ゲートへ移動しました。
この便、4月からは出発時間が15分早まって、よく利用する身からはありがたいと感じていましたが・・・
B737-800
今や、全路線がこの機材でも持て余し気味になるくらいの需要しかないのが悲しい(‘_’)
搭乗しましたが、お客さんはまばら
この便でこんなにお客さんが少ないのは初めての経験?土曜日ということもあるし、コロナの影響もあるし・・・
僕の後ろは、お客さんはほぼいないという目を疑うような光景でした・・・
航空路もすいてるのか、結構早く関西空港に到着しました。
映ってるANAの機材はB787。この時間B777が2機羽田から到着して並ぶのですが、1便欠航して1便サイズダウンということなんですね・・・
早着したので、ここから京都まで帰る選択肢には普段は入らず、先ほど書いたようにこの便が15分前倒しで到着すると可能になる選択肢を試せる機会が思いもよらず到来!
南海⇒大阪メトロ⇒阪急ルート、このチケットがつかえる有難さ(#^.^#)
淡路で阪急の最終の快速急行に間に合うかどうかが、このルートを使えるかどうかの肝です。24時を過ぎて京都駅に到着するのと烏丸に到着するのでは全然違うんですよね~
タクシーのメーター、べらぼうに早く上がっていきますから(^-^;
阪急河原町駅、インバウンドの観光客のわかりやすさを狙って京都河原町と不格好な名前に変更されましたが、そのインバウンドのお客さんが皆無になったのは何とも皮肉な話ですね・・・
昨日今日と東京へ出張の予定になっていましたが、それどころではない状況です。
自ずから飛行機に乗る機会も減ってしまいますし、今のところこれが乗り収め状態になっています。
完全な収束はまだまだ時間がかかりそうですが、うまく付き合いながら通常の社会生活に戻れる日が早く訪れますように!