大通りを一歩入ると、結構雪だらけ・・・ロードヒーティングの有無が歩きにくさを助長?
会場に入ると、準備が着々と!
この種の行事は僕らの京都がトップバッターで1月下旬に開催し、その後2週間くらいかけて各地で開催されており、北海道は最終グループの一員。
同じ内容のものを開催するのですが、運営はその場所によっていろいろ違います。
出来ることと出来ないことがありますが、そういう違いを見せてもらい、京都にフィードバックするのが僕に課せられた大きな役割だと思っています。
この日も運営に関するいろいろなヒントをいただけていい機会でした。
折しもコロナウィルスの関連で刻々と状況が変化しており、この日はオフィシャルな場所ですがマスクの着用を勧めるアナウンスがあり、運営側の苦労が垣間見えました(+_+)
行事も終わり、そのまま夜の街に連れて行ってもらい、美味しいお寿司までご馳走になりました!(^^)!
行事でいろんなことを見聞きして勉強させてもらうことはもちろん大事ですが、こうして懇親を図って距離を縮めさせてもらえることもとっても大きな財産になります(*^-^*)
まだ夜は長く続く予定だったみたいですが、ここでお開きになりました(^-^;
初年度はホテルでスーツのまま爆睡
2年目はとりあえずスーツは脱いで爆睡
3年目はパジャマに着替えて爆睡
そして4年目の今年は、こうしてホテルの部屋の写真とホテルからの景色を撮ってから
大浴場でさっぱりしてから寝る元気もまだありました(*^-^*)
年々進化しています⤴
もちろん朝もひと風呂浴びて、充実した朝食も楽しんで(#^^#)
あれもこれも欲張って(^-^;カツゲンに北海道らしさを感じます!
このレストラン、ブログと同じContrailという名前!気に入りました(*^_^*)
限られた時間に満喫する術は、なかなか上達しているんじゃないかと思いつつ、
帰路につくことに・・・
今年から宗旨替えして、1ランク上のホテルに宿泊することにしましたが、身体の疲れの取れ方が違いますね~
充実した出張でしたが、つい先日、実はこの場所でとんでもない事実が発覚して・・・
それはまたいつか・・・話せるときが来たら・・・