Uber Taxiを利用してみた

海外ではUberやGRABなどのライドシェアは便利なサービスとして活用されていますが日本ではタクシー以外の車でこのサービスを展開しようとすると、白タクになってしまって違法になるんでしょうね・・・詳しいことはわかりませんが・・・
それならばタクシーとジョイントすればいいんじゃないかということでUber Taxiなるサービスが日本では展開されており
https://www.uber.com/ja-JP/ride/ubertaxi/
京都にもゴールデンウィーク前に始まりました。
サービス開始キャンペーンが実施されており、なかなか太っ腹なキャンペーンでした。

使い心地を試してみました。
京都でのパートナー会社はMKタクシー!台数が多いですし便利かな?と思っていたのですが、サービス開始直後はまだ全車両が導入ではないようで、配車依頼すると結構遠くの場所にいる車両がやってきました。
自社の従来からの無線配車に独自アプリ配車、そしてUberTaxiが加わって、独自システムとUberTaxiの2種類の配車システムが連動せずで、導入直後は結構混乱しているようでした。
ドライバーさんにはUberTaxiをチャンスだと捉えている人と苦手に感じている人とまちまちな状況でした。
メリットを感じている人は、お客さんが確実に待っていてくれることで時間のロスがなくなり、実際の1日の売り上げも上がるということらしく、UberTaxiから配車依頼があったお客さんに積極的のようです。
一方苦手だと思っている人は、配車依頼が煩雑になることと、そもそも使い方に慣れていないということから苦手に感じておられるようです。
最初は外国人の人が多かったようですが、最近は日本人も増えてきたようです。
何度か使ってみて感じたのは、配車確定したタクシーがどのあたりを走行しているのかが分かるので、到着までに余裕が持てることがいいですし、どんなドライバーさんなのかもわかるのもいい感じ(*^^*)
一方で雨の日や週末など配車が集中する日は無線配車と同じくなかなか配車が確定しないので時間に余裕がない時は厳しいなということ。導入台数がスタート時点では限られていたので、全車対応予定という秋ごろには多少は改善されるかもしれませんね!
まあなんでもそうですが、メリットばかりというのはなくて、デメリットがそれなりにありますよね・・・
ものは試し、実際使ってみるといろいろと見えてくるものがあります。
使ってみようかな?とお考えでしたら、このお得なキャンペーンはもう終わりましたが、下記のリンクからアプリ登録されるとお得になるようですので、よろしければ!
https://www.uber.com/invite/80q19z
その地域によって違うようですが、京都では初回の乗車が2000円オフのようです。
そして、僕が利用した開始キャンペーンに続いて京都でもまだ違うキャンペーンを開催しており、6月16日までですが、20%オフキャンペーンなるものも開催されているようですので併せてご紹介しておきます。
https://www.uber.com/ja-JP/blog/kyoto20/
こういうタクシーの配車アプリ、京都では
JapanTaxi https://japantaxi.jp/wallet/

DiDi https://didimobility.co.jp/
なんかが選べます。
JapanTaxiはヤサカや都タクシーなどの大手のタクシーが選択できて台数も多い安心感があります。アプリインストール後、1000円割引クーポンがもらえるコード番号がありますのでよろしければご利用ください!「D64076」
DiDiはどうなんだろう?
京都でも迎車料金を取るタクシー会社が大多数の中、迎車料金不要のMKはUberTaxiで、都タクシーはJapanTaxiで会社選択が出来るので、使いやすいのですが
DiDiは加盟しているタクシー会社が不明で、基本的に迎車料金が発生するので使い勝手が悪いなと感じています。
一応、こちらもキャンペーンが開催されていて、お得なクーポンがあるようです。
「JP24A2H7」
選択肢が増えることはいいことです。
世の中、いろいろと便利になりますね!

Kazu について

飛行機のこと、音楽のこと、京都のこと・・・ 毎日の生活を備忘録代わりに綴っています! たまに毒を吐くこともあります・・・
カテゴリー: 乗り物, 京都, 思うこと, 日記, 耳より情報 タグ: , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です