禁止が原則?

少し前に職場近くを通る御池通の交通規制が緩和されることが市民新聞に出ていました!

貨物自動車の駐車規制を緩和する内容でした。
日本の交通法規って何でもかんでも基本禁止で、例外的に規制されていないという印象があります。集配する貨物自動車を見ていると駐車禁止にならないためにドライバーのほかに助手席にもう一人同乗させるということになっています。
きれいごとだけで交通法規が成り立ってるなと思っていましたから、この緩和は英断だなあとおもいますが、御池通だけの話であって、そのほかの道路は変わらずなら、結局のところもう一人同乗させておかなければならないというのは変わらず、この規制緩和はあまり意味をなさないのかな?とも思います。
先日、緩和を受けて実際の補助標識も変わっているのを確認しました。

こんなん走行中に読めるのか?と思うような程長々と書いてあります。
このほかにも実際車に乗っていてとっさに判断つかない補助標識ってたくさんありますよね・・・
何でもかんでも規制ばかりでがんじがらめにしてしまうから、あれもダメ、これもダメというふうな感じで非常にわかりづらい状況を作り出しているのが非常に残念な対応だと思うのですが、そう思う一方で、そうしないとダメな国民性でもあるのかな?とも思ってしまいます。
今日歩いていると、ながらスマホで前から斜めに歩いてくる女性がいました。
いったん顔を上げて僕を確認したので、進路をよけるのかなと思ったら、再びスマホを見て歩き始めて僕の肩に思い切り当たりました。が、ごめんなさいの一言もなく無表情でそのまま歩いていきました。
非常識極まりないと思うケースですが、最近この手の輩がものすごく多いなというのが実感で、そういう人間が増えてくると規制せざるを得ないということになってしまうんですよね・・・
大人っていろいろな物事の分別がついて然るべきですが、残念ながらそういうことを弁えている人って少数派なんでしょうね。
義務を伴ってこその自由な権利ですが、義務が果たされない自由が横行しているこの国は何時までたっても規制で雁字搦めなんだろうなと少し寂しくなる師走のひと時でした。

Kazu について

飛行機のこと、音楽のこと、京都のこと・・・ 毎日の生活を備忘録代わりに綴っています! たまに毒を吐くこともあります・・・
カテゴリー: 乗り物, 京都, 思うこと, 日記, 自動車, 街歩き タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です