ホントにサヨナラ

JRの昼特切符、9月末までの発売でしたから12月29日が利用の最終日でした。
この日に出かけるので使い切る予定でしたが、片道の経路がJR以外の利用でしたので残念ながら1枚余らせてしまいました(^-^;

記念切符としてとっておこうと思います(*^^*)
ICカードへの移行を促すという名目で、ICカードで多頻度利用すると割引制度がいろいろ設けられているみたいですが、昼特切符ほどお得な割引はないみたいですね((+_+))
昼特切符の発売当初は私鉄からいかにしてお客さんを国鉄に振り向けるかということを主眼としていたんだろうから、割引率も破格でそれ故魅力ある商品として今日まで長らく愛用されていたんだと思います。
時は流れ平成最後の年末を迎えた今、JRは私鉄との競合に圧勝し、かつてのような危機感を抱くこともない故、割引もそこそこでお客さんが来てくれると思うようになったのでしょね・・・普通の回数券は9枚分で11枚つづりとちょっとお得なのですが、これはそのまま存置されるようです。
阪急も時を同じくして、切符タイプの回数券を廃止し、カードタイプで切符に引き換えた場合は有効期間を当日限りとして駅前に蔓延る格安チケットの自販機を一網打尽とすべく変更をしてきました。が、昼間や土日祝日用のお得な回数カードはそのまま残るのは一安心。
京阪は従前どおりで安泰のようです(*^^*)今のところ・・・
ICカードへの移行を促すという大義名分なら、そのままの割引率でスライドさせれば普及に弾みがついたんでしょうが、利用者にとって制度の改悪を伴う変更だったですし、今後どのように利用率が変化していくのかは興味深いところですね・・・
なんでも驕りが見えると同時に綻びも広がりますから、JRにはそうならないようにしてもらいたいですね。

3月におおさか東線の延伸が決まり、新大阪の駅では試運転が始まっていました!
京都在住の人間にはほぼ利用する機会がなさそうですが、阪急の淡路と接続するようですし、大阪市内区間で淡路駅利用もかのうですから、新幹線やJRの在来線特急の乗継ぎで阪急京都線沿線の人には思いのほか使い道のある路線になるのかもしれませんね!
マニア的には201系が起用されることは朗報でしょうが、東海道緩行線→大阪環状線→おおさか東線と流転の道を歩む中古車両なのは鉄道に興味のない人には残念なチョイスですかね?

Kazu について

飛行機のこと、音楽のこと、京都のこと・・・ 毎日の生活を備忘録代わりに綴っています! たまに毒を吐くこともあります・・・
カテゴリー: おでかけ, 乗り物, 思うこと, 日記, 電車 タグ: , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です