
2025年ももう1月が終わろうとしているのにまだ昨年の話で恐縮です・・・
職場の忘年会も含めた大きなイベントが終わると例年特段大きな行事はありませんが
今年は仕事納めも間近に迫った日に規模はともかくも内容が重要な行事が飛び込んできました!
それぞれ2025年に開催されるイベントの下見。
まずは、新しく利用させてもらうホテルなので、どんな場所なのか?
何度か職場にも来られて、イベントのご案内なんかも頂戴しておりましたが機会に恵まれず時が流れていました。
ホテルでお料理となると、内容は違うものではあるけれど、どうしても似通ったものになりがち・・・機会の多い方には食傷気味になってしまうから、目新しいところで目先を変えるというのも結構大切。
と言う訳でお邪魔したのは、こじんまりとした場所。
建物の高さや景観にうるさい京都らしくフロアを掘り下げて地下に中庭を配置するという
凝ったとスタイルのホテル。外資故、本拠地と日本を融合するというコンセプトのもとにオシャレな雰囲気がこれでもか!という感じに。
色々とご紹介下さり、雰囲気は掴めましたので、本番がどうなるかはお楽しみ!
最後に拝見したバーがとてもスタイリッシュ!個人的にまたお邪魔したいなあ~
そして仕事納めも間近に迫った日に、もう一つの行事。
年明けに開催される大きなイベントで提供するお料理の試食会。例年参加はしてなかったのですが、ここ数年はご一緒させていただく機会を持たせてもらっています。
試食会なので、それぞれコース料理が二皿ずつ出てきます!
お正月に放送されている格付けチェックみたく、どちらかがGACKTが選ぶ高級で超一流なもので、反対を選ぶとバカ舌とかそっくりさんと言う訳でもなく同じ価格帯で趣向の違う料理でどちらを選ぶか!なのでどちらも美味しいわけですが、不思議とご一緒させていただく皆さんのチョイスは一致するんですよね~
本番はまだだから、スープの写真だけ!
そもそもこれも同じ形では提供されないのでどちらが出るかは当日のお楽しみ(*^^*)
普通に提供されると、美味しいね~と言いながら食べるだけですが、ここで決まったものが多くの人に提供されるとなると、一口食べて、味や食感、舌触りを確認していろいろ考えて食べることになるから、なかなか興味深い経験をさせてもらったのでした。
コロナ禍を経て、仕事の忙しさが以前並みにという感じではなく、確実に以前より詰まっているなという感じがすごく充実はしているのですが、逆に年齢を重ねるとともにいろいろと無理が効かなくなりつつあるな~ということも感じた年の瀬でした(^-^;