プロジェクションマッピング、素晴らしかった!
とにかく松本に到着して、まずは腹ごしらえ!
とは言え、積雪にキャリーケースをもってある国もなかなか厳しい状況故、駅前で。
以前にも食べたことがあると思うけれど、駅前の立ち食い蕎麦。山賊焼きもプラスして!
流石信州、立ち食いソバもハイクオリティー!
雪道にキャリーケースってホント大変。おっかなびっくりでペンギン歩きしながら、ひとまずホテルに荷物を放り込みます。
最近いろいろと目につくホテル。いきなり靴を脱いでっていう旅館スタイル。
そのままこの日の会場となるホテルに!
まだ時間に余裕があるから、持ち込んだ仕事をロビーで!ドアが開くたびに冷たい風が吹いてきてつらいけれど、それなりに仕事は捗りました(#^.^#)
イベントを実際にこの目で見て感じることで、どういう形で自分たちにフィードバックできるのかを考えつつ・・・地域性やイロイロな条件もあってこれがベストというものの一概にはない訳ですが、引き出しを増やすことは大事なことかと思っています。
無事にイベントも終わり、朝早くからいろいろあって草臥れたから、ゆっくりしようと思うと、お誘いがかかりました!今回は断念していた松本城へ!
松本城、プロジェクションマッピングが開催中ということで、そちらにご一緒することが出来ました!
いや~、スバラシイ!これだけ見ごたえのあるプロジェクションマッピングなのに、見に来てる人はまばら。積雪の多さも多分に関係しているのだろうけれど、貸し切りに近いような状況で見ることが出来たのはものすごくラッキー!朝早くから行動した疲れも吹き飛んだ感じでした。
その後、松本の夜を少し楽しませてもらい、日が回らないうちにホテルに戻ることが出来ました。
畳敷きにベッドのお部屋。ベッドの高さが低くて落ち着かない・・・
インバウンドの面々にはこういうのがいいのかもしれませんけど・・・