いろんなエネルギーを感じる
一日目はつつがなく終わり、二日目は朝早くから出発することになりました。
ザ・旅館の朝食!ってな感じの中にピンクのビーツの飲み物が異彩を放っています!
貸し切りで利用させてもらったので、他のお客さんに騒いでご迷惑がということもなく良かった(そんな騒ぐ人、いませんけど・・・)。有難うございました!
フルサイズの大型観光バスがこんな狭い道よく走るなあとドライバーさんをリスペクトして到着したのはロープウェイ乗り場。
ロープウェイで上った先に見えた景色は・・・山上駅からさらに少し上まで登って
絶景だけれど黄砂がなければもっと良かったけれど・・・
振り向くと、平成新山の姿を望めます!(多分平成新山(^-^;)
自然の凄まじい力の前に人の力って無力に等しい・・・
マウントとって虚勢を張ったところで・・・生かされてることを感謝して謙虚に生きたいものだな~なんてことを感じておりました。
雲仙、旅館から出ずじまいでしたので地獄めぐりは車窓から(^-^;
雲仙を後にしてバスごとフェリーに
フェリーに並走するイルカが見えたみたいだけれど、僕は残念ながら(^-^;
こうして雲仙から島原に入り、時間的にランチの時間だったので、コチラへ
団体なので、料理は前もって準備されていたようで、すぐに出てきました。
左下の塩パンが美味しかったので、お土産に買って帰りました(*^-^*)
団体で来ると、いろんなものがスポイルされるような・・・個人的にくればよりおい美味しく頂けたのかな~?
そうそう、お土産物は充実してたかな?
もっとも、個人的には立ち寄らない場所ではありますが・・・
彼には罪はないけれど、気持ち悪い宣伝大使・・・イメージアップなの?
ジェラートを頬張って、次のアクティビティーを待ちます。
天草五橋巡りをクルージング船で!
下から眺めるのは船ならではの景色ですが、幾何学模様が美しい!
そんな感じで見て回るところはこれでオシマイ。
往路は長崎空港🛬でしたが、復路は熊本空港から🛫
熊本空港は、3月に建替えられてまだピカピカ!
個人的にはじっくり見て回りたいところだけれど、お仕事ですしね~(^-^;
手荷物検査して制限エリアに入らないとあまりお店がないのと、お店を通らせて搭乗口に誘導するパターンなのかな?伊丹とか関空とかのリニューアルと同じ感じ。
良し悪しだけれど、僕はあまりこのスタイルは好みじゃないかな?
熊本なので、出発案内にもくまモン!推しが強すぎ・・・
スポットアウトして見えた夕陽が綺麗でした!
飛行機に乗ったら、もうこれで大きなトラブルは出ないのでホッと。
無事、伊丹に到着してここで解散となりました。
いろいろ細かいことはあったけれど、ホッとの次はドッと疲れが・・・
この度でご参加された皆様、そして携わってくださった皆様に、感謝です!
3年ぶり、いろいろ大変(^-^;