やってきました!最終目標!
バスに揺られて30分弱で新潟駅に到着しました。上の写真とは反対側に到着したのですが、雰囲気的には上の写真のほうがありですねえ~ちょうどお昼なのでまず腹ごしらえ。
初めての場所は歩くことで地理勘が出てくるから、必ず歩くことにしています。
事前に下調べをしますが、その程度はまちまち・・・
新潟は何を食べようかな?ていう程度に結構ラフに調べてるので、街の予備知識はなきに等しい・・・
お天気に恵まれるのはいいのですが、いかんせん暑い(^-^;
新しめなちょっとカッコイイビルが建ってました!
萬代橋を渡ります。
立派な橋ですねえ~
お昼はこちらにしようと決めていました!
タレカツ丼発祥のお店。 https://www.tonkatsutaro.com/
牛とは違って、豚は豚のおいしさがありますね!
思いのほか空いていたので、並ばず食べられたことはラッキー(#^.^#)
その足で、白山神社へ!
佇まいがいいですね!気持ちが休まりました。
ところで、何か所かで目にしたのですが、忠犬タマ公って猫みたいな名前の犬、有名なのかな?
その後、街中をぶらぶらして喉が渇いてきたので、以前から飲んでみたかったこちらを!
サッポロビールから出ている新潟限定のビール、風味爽快ニシテ!
結構しっかりガツンと来る感じでしたが結構歩いた体にはその苦みが爽快でした(#^.^#)
再び萬代橋を渡って、気になる場所へ!
この一番上が展望台になっており、そこには私がこよなく愛する「渚あられ」のメーカーのショップがあるらしい!
最近、展望台で街を俯瞰するのが個人的な流行。その街の規模が良く分かりますからね!
お目当ての場所は残念ながら個人的に響くものはなかったのですが、おいしそうなソフトクリームを発見したので、ソフトクリームでしばし休憩タイム(#^.^#)
いい歳したおっさんが一人でソフトクリームを食べる景色はどうかと思いますが、身体が喜ぶおいしさでした(^-^;
お天気に恵まれたので、暑くて大変ですがなかなか映える写真は撮れました📷
再び歩いて、先に紹介した洒落た高層ビルへ入ってみることにしました。
壁面緑化が素敵ですね~
先ほどの朱鷺メッセのビルを眺めます!
ここからは素敵な夕陽が見えるそうです。
日本夜景遺産というのがあるのですね・・・なんで遺産なのかわからんけど・・・
せっかく新潟へ来たのだから、デパートで日本酒をと思って探しに行くと、マネキンのおばちゃんにマンマとはまってしまい、思っているもの(結局なかったけれど)とは違うものを買い求める羽目になりました(^-^;まあ、これも何かのご縁ですね~
駅まで戻ってきました。
なかなか特徴的なバスターミナルですが、どうやら間もなく姿を消すそうです。
こうやって、街の表情が無表情になっていくのは少し残念ですね(*_*)
夕飯に目星をつけていたお店、まだ少し早かったようで開いてません。仕方がないから駅の反対側へ歩いて、こんなお店へ!
ぽんしゅ館 https://www.ponshukan.com/niigata/
1か所だけかと思ったら3か所あって、たまたま最初に入った場所で、飲みたかった酒蔵のお酒をテイスティングすることが出来たので、まあよかったのかな?
期待に違わぬおいしさでした(枝豆も!)
そして、最後はへぎそばを食してミッションコンプリート!
ツルっとした触感が良かったですねえ~
新潟、〇〇区と政令指定都市だから、それなりの規模の街だなあと思いましたが、家に帰って調べると・・・日本海に面した都市では最大の規模なのですね!なるほどなるほど
再びバスに揺られて空港へ!
これでこの歳の目標完遂!という高揚感は特になく拍子抜けですが、目標達成が出来てホッとしたというのが正直なところでしょうかね?
チャレンジして思ったことと、帰り道は、この次の投稿に続けます!