空の青さがいいね!
日帰り弾丸旅行。ざっとルートを決めたあとは、ごはんを食べたりする場所をチェック。
限られた時間故、混んでいたりお休みだったりしてそこから別のお店を探すと貴重な時間をロスするので、駄目だった場合に備えて別のお店もチェックして臨みます!
ゆいレールの24時間券を久しぶりに買い求めました。暦日ではなく、購入してから24時間なので使い方によってはとても便利!このシステムが他の地域に拡大するといいのになあと思ってしまいます。
首里で下車してお昼ご飯。第一候補のお店にすんなりと入れました。
事前に調べていたメニューを頼もうとしたのですが、あれ?少し違うような?
お店の名前は同じですがお昼は営業形態が変わったのかな?
裏メニューがあったのでそちらを注文しました。
なんか典型的な沖縄の雰囲気。陽射しはきついけれど軒下はいい風が流れてて心地いい。
ビール🍺が美味しい
定番中の定番ですがゴーヤチャンプルー、美味しかった!
この日のテーマは、先日アップした投稿
https://uky.sakura.ne.jp/straightforward/2020/08/%e4%bb%8a%e6%9b%b4%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/
で、今更ながら朝ドラ「ちゅらさん」にハマったということを書きましたが、そのロケ地を辿ること!
その前に首里城を通っていくことになったから、昨年焼失した正殿付近を訪れました。
もう再建に向けた準備が進められていますが、焼け残った大龍柱や瓦礫を見て胸を痛めました。形あるものは無くなってしまうことは宿命ですが、それにしても惨いですよね・・・
人がまばらな東のアナザから見る景色は抜群でした!
そして、いよいよ本日のメインイベント!
ロケ地は大体下調べしてあり、地図で見ると近接しているので歩いて回ることに!
主人公の古波蔵エリーが高校生時代に自転車で走り抜けた場所
金城の石畳の道沿いにある古波蔵家
ドラマで生み出されたゴーヤーマンと一緒に!
エリーのお父さんの古波蔵恵文が仕事を休憩(サボって?)お昼寝したり三線を弾いていた場所!
自らの目で見たかった場所は回れて満足だったのですが、那覇って高低差が結構あるので、地図では近接していてもアップダウンが多くて結構大変でした(^-^;
強い陽射しの中、こんな階段をたくさん登ってヘロヘロになりました(+_+)
かねてから興味のあることを一度試してから空港へ!短いながらも充実した時間が過ごせて、満足!
新しい滑走路が出来て、見える景色が変わりましたね~