人は易きに流れ

今朝、阪急と阪神が「梅田」の駅名を「大阪梅田」に改称するというニュースが出ていました。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331653
プレスリリースも出ていました。
https://www.hankyu.co.jp/files/upload/pdf/2019-07-30.pdf
https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2642
記事を見ると外国人観光客からどこにあるかわかりにくいという意見が寄せられたのが発端のようですが、いかにもおもてなしします的な日本的発想だな~と残念な気持ちになりました。
「郷に入らば郷に従え」という諺に類するものが諸外国に存在するのかどうか知りませんが、分かり辛さも含めて外国を楽しむという発想にはならないのでしょうかね?
観光に来るなら、事前にある程度自分で下調べしないんでしょうかね?
大阪といわず梅田という駅名にした理由は、歴史的に見たら、政府に対する反骨心からだということを耳にしたことがあります。反骨精神も外国人観光客を目の前にすると恭順の意を示すところが情けない限り・・・
乗り入れ鉄道が全て同じ駅名を称するから梅田とはちょっと違うけれど、例えば「新宿」や「渋谷」を「東京新宿」とか「東京渋谷」と呼ぶのに違和感を覚える感じです。
他の地域はどうだろう?と調べてみたら、博多駅は福岡市にあるけれどで福岡駅じゃないですよね・・・統一的なルールなんてないし地域性が大切だと思います。
梅田も十二分に大阪の中心であることが分かるし、そのままでいいと個人的には思います。観光客対策というならば、もう少しその地のことを調べてから観光に来ればいいんじゃないかと思ってしまうわけです。
梅田が大阪梅田になるなら、近鉄の大阪阿部野橋もJRの天王寺と隣接していることが分かりにくいから、近鉄も早晩「大阪天王寺阿部野橋」と改称するんでしょうかね?
最近、長ったらしいセンスのない駅名への改称が流行っています。
阪急阪神は2013年に「三宮」を「神戸三宮」へ、京阪は2008年「四条・五条・丸太町」をそれぞれ「祇園四条・清水五条・神宮丸太町」へ。
嘆かわしいと思ったら、大阪梅田改称のどさくさに紛れ、以前反対意見が多くてとん挫した「京都河原町」もシレっと改称するようです(+_+)
分かりやすくするというなら「河原町・烏丸・大宮・西院」の四条通に位置する各駅は
「京都四条河原町・京都四条烏丸・京都四条大宮・京都四条西大路」にそれぞれ改称すべきなんじゃないでしょうか?特に烏丸なんて地下鉄が四条駅と烏丸駅と変わらないくらい強引な名付けをしてるんだから、外国人観光客にはさぞ分かりづらいと思います(~_~)
先日も自動車の自動運転のことで書きましたが、レベルを下げるとキリがないように思います。
名前ってかなり大切なものだと思うし、そんなものをそうやすやすと変えることが当たり前という風潮は少し考え直した方がいいんじゃないかな?
梅田駅が改称されると、個人的に気になるのは、切符やカード類に印字梅田の田の字が御覧の通り独特なのです。

阪急の他に田がつく駅との区別からだと聞きましたが、自動改札でなおかつICカードの普及に伴い区別する必然性はもはや形骸化しており、伝統として残っているだけです。
改称とともに消えてしまうなら、無粋だと個人的には感じずにはおれません。

Kazu について

飛行機のこと、音楽のこと、京都のこと・・・ 毎日の生活を備忘録代わりに綴っています! たまに毒を吐くこともあります・・・
カテゴリー: 乗り物, 京都, 思うこと, 日記, 電車 タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です