Let’s CLICK!
ブログ記事検索
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
カテゴリー
Count per Day
- 276956総閲覧数:
- 2今日の閲覧数:
- 2今日の訪問者数:
- 61昨日の閲覧数:
- 56昨日の訪問者数:
- 1756月別閲覧数:
- 1529月別訪問者数:
- 172874総訪問者数:
- 73一日あたりの訪問者数:
- 0現在オンライン中の人数:
- 10/18/2016カウント開始日:
メタ情報
-
「京都」カテゴリーアーカイブ
17年の眠りから覚めてみると・・・どんな景色が広がってたんだろ?
通勤に通学に、阪急電車は僕の生活とは切っては切れない存在ですが、通勤通学に利用す … 続きを読む
疲れ果てた後は一人旅が性に合う!
精魂尽き果てた旅行の同行が終わり、日常が戻ってきたのですがなんだかモヤモヤ。団体 … 続きを読む
いろんなアプローチがあるものだと感心させられた夜
3月も後半戦になると職場が再び活気を取り戻します。と書けば格好いいけれど、単純に … 続きを読む
カテゴリー: おいしいもの, お仕事, グルメ, ご当地, 京都, 思うこと, 日記
タグ: ここまで言えるってすごい, したくもありません, フリーズする, 上から目線, 同じことはできません, 打ち合わせ, 知識として知っておくだけに留めるのが賢明
コメントする
40年ぶりの邂逅は如何にして
京都で生まれ、大阪で育って、再び京都に戻って現在に至るというのが僕の生い立ちです … 続きを読む
そしてまた出張が続く!持久戦のような様相を呈してきた(^^;)
先発投手よろしく、中四日で再び次の出張が!東京なのですが、関西空港から(^-^; … 続きを読む
素敵なお店って、美味しいだけじゃダメなんですよね・・・
出張続きの2月でしたが、他にも行事が入っており、なんやかんやで忙しい。もっと忙し … 続きを読む
求められることは大変光栄なこと!だけれど、中継ぎや抑えのピッチャーの気持ちがわかる(^^;)その2
毎回熱烈歓待で午前様になるので、ホテルに帰るともう力尽きて・・・ということが恒例 … 続きを読む
忙中閑ありで気分転換を図った後、仕事復帰し、ミッションコンプリート!
予算内で宿泊できるホテルで、良く利用しているアコー系列でと考えて調べていたら、最 … 続きを読む
3~4時間が惜しくてとんぼ返りを敢行!身体はつらいけど・・・その1
寝て起きたら雪が解けてるわけもなくですが、いくぶんかはマシに!折角温泉付きのホテ … 続きを読む