近頃、距離感が掴めてないような気がする・・・気のせいじゃなく・・・

空が青い

翌朝、いざ出張🛬

この景色は新鮮。なんて思いつつ、ホテルの朝ごはんはチョイスしてないしどこかに食べにとも思ったけれどそんな元気が湧いてこず・・・

とりあえず空港へ!機内で昨日買い求めたサーターアンダギーが朝ごはんかな?

近頃の機材は国内線でもパーソナルモニターはついてるしWiFiも使えるし、色々便利ではあるけれど、設備があるが故の不都合も・・・いったん設備が不都合を起こすと使える前提で搭乗している乗客はストレスを抱え込むことに・・・
飛行機って何重もの安全系統があって冗長性があるけれど、対照的に通信周りは非常に脆弱です。いっそのこと装備しないという勇気も必要かも?

仕方ないからボンヤリ富士山を眺めてました!
この日の目的地は新宿。新宿なんか行く機会は皆無故、リアルおのぼりさん(~_~)
お取引先、これから先まとまった仕事をお願いすることになるから表敬訪問も兼ねておきました。

名前はよく聞いた場所に初めてお邪魔しました。



祝賀会も兼ねていたのでなかなかに華やか!
無事に終了し帰途に就くことにします。

慣れていない新宿。地下鉄の入り口を探しているうちに時間がかかり、帰りの飛行機の時間に間に合わないぐらいタイトに・・・
The END!!!と思って迷惑をかけないように連絡をするものの、なんだかうまく通じない。
焦っているときにノラリクラリやられるとイライラが ・・・
諦めていたものの、奇跡的なまでに接続が良くギリギリに空港に到着することができました!

が、搭乗予定の飛行機がアサインされているスポットは遥か彼方!

ムービングウォークを何台も乗り継ぐもなかなか目的の搭乗口に辿り着かない。
以前このスポットは離れ小島のようになっていた場所。無理やり繋げたはいいものの、これって構造的な欠陥やな~

息を切らして到着すると、もう搭乗も佳境に入っておりどうにか滑り込み出来ましたが、機内に入るとドッと汗が噴き出してきました💦

何をやってるんだろうね~と離陸してちょうど半分くらいしたところまで、息が切れ切れになっている自分を哀れんだのでした(*_*)

コロナが明けてから、ダイヤがまだ減らされたままの路線もあったりしてコロナ前と同じ感覚で動くと痛い思いをするということは認識しているのですが、それでもこうして時間を見誤ることがかなり多いなというのが実感です。何故?

Kazu について

飛行機のこと、音楽のこと、京都のこと・・・ 毎日の生活を備忘録代わりに綴っています! たまに毒を吐くこともあります・・・
カテゴリー: ANA, JAL, おいしいもの, おでかけ, お仕事, スターアライアンス, ワンワールド, 乗り物, 出張, 国内, 寄り道, 思うこと, 旅行, 日記, 飛行機 タグ: , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です