久しぶりに日本から出てみると・・・その6

絶景とドライブを楽しんだ翌日はメルボルン市内を観光することにしました。
到着初日にちょろっとだけ街を回っただけなのでほぼ見てないに等しいですからね~(~_~)
この日から娘も一緒に過ごすことになるのでホテルも変更することに!
朝ご飯を食べて、Fitzroy Gardensを散歩。

近くにこんな公園があるのはいいな~なんて思っていたけれど、僕らもお隣に立派な公園があるので、隣の芝生は青く見えるというやつですかね~


かわいらしい建物があるので入ってみたのですが、なんとそこは温室。色鮮やかに花々が咲き誇っていたのでした!無料ってスバラシイです。

野生のインコが飛んでいる姿が見えたのも楽しかったのですが、この鳥も結構よく見かけました。Magpieという名前らしいのですが、カラスの仲間だそう。日本のカラスは黒一色でなかなか近寄りがたい雰囲気ですが、色が変わるとガラッと印象が変わって見えるのは不思議。

皆さん思い思いに過ごしていい感じ。

悪くはないグレードのホテルなので悪くはなかったけれど、朝食やウェルカムドリンク以外
のサービスはあんまりだったかな?という印象。
トラムに乗って、次のホテルに荷物を放り込んでから最初にSt Paul’s Cathedralへ!

賑やかな場所にあるのだけれど、協会に入れば静謐が


ステンドグラスが素敵でした。
そのまま、ストリートアートにあふれたHosier Lnを見学。

作品制作中の場面を見てると楽しいね!



分かりやすい行き止まり(~_~)

歩いてるだけで楽しい時間。

縦横無尽に走るトラム。路面電車をすべて剥がしてしまい、オーバーツーリズムで市民がバスに乗れない京都・・・

スーパーに行くのも楽しいけれど、本屋さんに立ち寄るのも楽しい時間。Dymocks Melbourneってお店だったかな?トラベルガイドのコーナーに立ち寄って、英語で書かれた京都のガイドブックを買って帰りました!

どういう風に紹介されてるか、興味ありません?

初日に通ったアーケードをもう少しゆっくりと


再びトラムに乗って🚉お次は・・・

サウスメルボルンマーケット!

お目当てはOysterでした(*^^*)


海老も美味しそうだったから一緒に!予想通り両方ともお口の中を幸せにしてくれました💛
スタンディングでしたが、うまくタイミングを計らないとなかなか席を確保できないふんいきでしたが無事に(*^^*)


めぼしいところはトラムで行けるような印象。まさに縦横無尽!

なにやら騒がしい雰囲気の街中に戻ってきましたが、牡蠣と海老だけじゃちょっとお腹が物足りないということで、なにをたべようかということでガレットを食べることにしました

ガレットと聞くと甘いのかなと思うけれど、普通にごはんとして成り立つものが出てきて、満足いくお昼ご飯になりました。このお店の人もそうだけれど総じてお店の人のサービスがいいのがメルボルンの特徴かな?

ちょっとお高めの紅茶をお土産に買い求めたりして、さらに観光を進めていきます!

ビクトリア州立図書館へ!


同じフロアから見ると、開放的な図書館だなという印象ですが、上のフロアに上がって見下ろすと・・・

壮観な景色が広がっておりました!図書館なのでこれだけ観光客がいるとと思うけれど、思いのほか静か・・・なかなかのバランスですね~
尤も、蔵書とかどこに所蔵してるんだろう?という疑問も湧いたのですが・・・

なんだかんだで結構いい時間になってきましたが、まだもう少し見て回ります。

メルボルンセントラル駅を通って、知り合いに教えてもらったJAZZ CLUBに行ってみたいを探します。

日本で3月に入ったばかりという気候なんだけれど、こうして結構屋外のテーブルがあちこちに出ています。この寒さで半袖に半パンで大丈夫?というインバウンドに人を見ることが少なくないけれど、それが故に個の光景でしょうか(~_~)

お目当てのJAZZ CLUB、予約をと思ったけれどこの日はもう満席で残念ながら(*_*)
雰囲気が良さげだったからより残念・・・ここで観光は終えてホテルに戻ることに。


サザンクロス駅至近ということで帰りのアクセスと4人で宿泊するということでサービスアパートメントのような感じの部屋を予約しました。


このほかにキッチンもダイニングもあってこれなら4人でも窮屈じゃなさそう!
息子も帰ってきて合流し、4人でウェルカムドリンクのビール🍺をいただきました。

歩き回ってから飲むビールは格別でした~
喉を潤して夜ご飯に!もはやあまり外をウロウロする元気もないので近場でと歩いていると
タイ料理のお店が。オーストラリアに来てらしい料理は皆無です(~_~)




このほかにもアラカルトでいろいろと頼みましたが、出てくる料理は美味しくて嬉しい誤算でした。今回は料理でまだ外した経験がないかな?
オーストラリアってアルコールには厳しいイメージで、近所のコンビニで気軽にビール買ってというわけにはいかないので、結果的にこの旅行中(除く飛行機)はアルコール摂取量が減っていたように思います(*^^*)
そんなこんなで3日目は終了し、残すところ実質後1日。

Kazu について

飛行機のこと、音楽のこと、京都のこと・・・ 毎日の生活を備忘録代わりに綴っています! たまに毒を吐くこともあります・・・
カテゴリー: おいしいもの, お値打ち!, お買いもの, 乗り物, 思うこと, 旅行, 日記, 海外, 電車, 非日常 タグ: , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です