
真夏は空調の利いたドームがいいと思う
阪神タイソフトバンクの日本シリーズが1勝1敗でがっぷりよつのこの時期にレギュラーシーズンのちょっと気の抜けたお話(~_~)
このところ、ご縁があってオリックスの試合を年に数度観戦に行っています。
以前からご縁があるのですが、まあちょっといい席で観戦させてもらっています!
今年もGW前後とお盆休みの2回観戦できました。
一昨年までは中島監督の手腕もあり3連覇して、この強さはまだまだ続くんじゃないかと思っていましたが、昨年優勝を逃し中島監督が退任。今年はどうなんだろ?とあまり期待を抱かずにシーズンを見守りました。3位に入ってCSにはどうにかというところでしたが、観戦して感じた印象通りとなりました。
球場にやってきたらまずはビール🍺ですが、これがおいしく感じるか苦く感じるか(それはそれでアリだけど!)はその日のゲーム展開次第。
結論として、全然美味しくないビールを飲むことになりました。
全然覇気が感じられないんですよね~
選手も人間だから、連日100%の力でプレーに取り組めないのはわかるけれど、見せ方というか魅せ方が全然ダメ。選手にはこれが日常化もしれませんが、観戦に来てるお客さんは非日常の時間を楽しみにしてきてるわけで、そういう時に怠慢なプレーや気力のなさを見せられるとガッカリしてしまいます。オリックスが超長期の低迷期に入っていたころにそういうシーンを何度も見て、嫌気がさしてしばらく球場への足が遠のいたこともありますが、そういう空気をちょっと感じてしまったんですよね・・・今年は。
そんな思いで見ていると、全然見せ場もなく負け試合を見せられることになりました。
吉田や高橋が海を渡ってメジャーに行っても、選手層が厚いから大丈夫だろと思っていたのは考えが甘かったな・・・
たゆまぬファンサービスが功を奏し今や満員に近いお客さんで埋まった球場。2階はガラガラで寝そべって試合を見ることが出来た時代からすると隔世の感があります。
いろんなファンサービスがあるけれど、近頃はユニフォームが変わりすぎるのも気に入らないし(オリジナルが一番カッコいいと思ってます)、ようわからんグループが芸能活動よろしくグランド内でパフォーマンスするのもちょっと違うように思います。
強いのが一番のファンサービスだと思うので、来期は失望しないようにしてほしいと思ってます!
