初めての場所も準備は怠りなく、でも・・・

仕事柄、ホテルでイベントをする機会が少なくありません。
空前のインバウンドブームに沸く京都はそれに応えるためにいろんなホテルが林立しています。宿泊についてはお世話になることは皆無です。それなりに出張の多い立場としては、インバウンドに乗じてホテルの宿泊費が高騰して、正直その内容に見合わない金額を提示しているのを見ると、ふざけるのもいい加減にしろよという思いを強くします!
この宿泊にかかる費用は高騰の一途ですが、僕らがよくお世話になるバンケットになると様相がまた変わってきて、確かに材料費などの値上げにかかる分は若干の値上げはあるけれど、宿泊費のようにぼったくり(失礼)だという印象はありません。二重価格という話がよく出てくるけれど、ちょっと形を変えた二重価格なんでしょうか?バンケット、インバウントの利用は極めて限定的でしょうから・・・
そんな感じでコロナが明けてから、新しくで出来たホテルのバンケット利用も増えてきました。

こんな場所や

魅せるなあと思わせたり

カジュアルでありながらもサービスクオリティーが高かったり

なかなかご縁に恵まれなかった場所にもようやく!
新しい場所、それぞれに趣向を凝らしてあり、ハード面は申し分はないのはもちろん。
担当者も皆さんデキるなと思われる人ばかりでありがたい限り。いろんな考え方があるなあと考えさせられることも多いですが・・・
箱の中をどうするかは僕らのオペレーション次第故、準備はぬかりなく。
初めてお伺いする場所は、事情が許す限りは一度下見に伺います。ガランとした会場を見てそうぞを巡らせます。ここで創造することと、実際にセットされた場面を見て、差分が少なければ見立てがしっかりできていたなと思いますし、多ければどのくらいのキャパまでが適切なのかも確認。数字だけ見ても実際とは乖離することが結構ありますからね~
阿吽の呼吸で進めるにはまだもう少し経験を重ねないとダメかな?

もちろん今までお付き合いのある所も大切です。新しいところは物珍しさが終わってからが本当の勝負。我々もお付き合いするに恥じない中身をきちんと作っていかないとなと思う今日この頃です。

Kazu について

飛行機のこと、音楽のこと、京都のこと・・・ 毎日の生活を備忘録代わりに綴っています! たまに毒を吐くこともあります・・・
カテゴリー: おいしいもの, グルメ, 京都, 思うこと, 日記 タグ: , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です