ここって京都?っていうか日本ですよね?

なんだかんだとアニバーサリーな今年、普段あまり食べに行かないような場所へ夜ご飯に!とあるイベントでディナーチケットをGETして、これをありがたく使わせていただくという話(~_~)

ワインとのペアリングができるので、食べるて飲んでという感じ。

以前一度お邪魔したお店でしたが、以前はグループでお伺いしたのでこの人はちょっと趣が違います。


提供される料理がとっても美味しくて、いちいち感動を覚えます!

美味しいお料理だと思うのは、料理そのものもだけれどお店の雰囲気も加味されているはずで、スバラシイ景色と雰囲気のおかげで料理の美味しさが引き立ちます。

端折ろうかと思いましたが、せっかくの美味しいお料理。順番通りに載せておきます!




夜の帳がおり、さらにいい雰囲気



なかなかたくさんの品目が提供され、お腹も大満足!


甘いものも2つ出てきました!!
周りを見ると、僕ら以外はインバウンドの方々しかいらっしゃらない状況。
京都なんですけど、日本なんですけど・・・
普通に街中を歩いてもそんな思いを強くするのですが、こちらではさらにそれが進んだ感じ。ここのところずっとこんな状況が続いているけれど、このままこの景色が日常になっていくのか?どこかで局面が変わってくるのか?

その答えはまだ見ぬ未来のみぞ知るというところですが、オーバーと形容されないツーリズムに落ち着いてほしいですし、それが住まいし人間にも良かったねと思える状況に成熟することを願うばかり。
ちょっとびっくりしたニュースで、この場所がこのまま魅力的であり続けることを祈るばかり!
こちらの方がお兄さん?お姉さん?どっちか知らんけれど、閉幕した大屋根リングとの類似性を感じたのは僕だけかな?

Kazu について

飛行機のこと、音楽のこと、京都のこと・・・ 毎日の生活を備忘録代わりに綴っています! たまに毒を吐くこともあります・・・
カテゴリー: おいしいもの, グルメ, ご当地, ワイン, 京都, 思うこと, 日記, 非日常 タグ: , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です