毎年恒例の!やっぱり一人が嬉しいretreat♪

とタイトルに書いた恒例の一人旅。今回はは例年より1週間後ろ倒しになりました。
行先は言わずと知れた・・・
この時期になると搭乗回数を重ねてステータスが影響するわけでもなく、お値打ちなチケットで行きたいのでANAで飛ぶことにしました。
昼からのスケジュールを組むのが通例ですが、珍しくこの日は午前中のフライト!時間にして数時間早くなると、いつもは出来ないことにも手が届くので珍しくいろいろと計画を立ててみました。
12月にANAに搭乗すると、機内BGMがいつもと違うものが流れています♪

いい雰囲気だな~と思っていましたが、調べてみるとこの曲でした↑
JAZZYな雰囲気で機内に流れる空気がまったりする感じ。CREWの皆さんの襟にも小さなリスマスリースが添えられて、ちょっとした非日常感を味わえます🎄

ラウンジの入り口にもクリスマスツリー🎄が飾られています。伊丹はJALの落ち着いた雰囲気よりANAの開放的なラウンジが好みです。
この日の機材はB789

ANAの国内線で飛ぶB787-9 は2種類あり、エンジンがRR(ロールスロイス)かGEか。RRは2機で初期型。GEはまだ新しく内装も充実!当然後者がいいのですが、近頃伊丹発着便にアサインされるのは初期型の所謂ハズレ789(-_-)
マニア的にはレアでいいのかもしれませんが(^^;)ハズレだと感じる僕はまだマニア度が足りないかな(^^;)

最後尾窓側を指定。さほど混雑してるわけでもなく窓側や3席並びで空いている場所が多いのに何故かトナラー搭乗(~_~)

このトナラー、ソワソワ落ち着きないし、マイひじ掛けという感じでこちらのスペースに侵入してくるから鬱陶しい。機材も隣人もハズレで忍耐フライトかと思ってたら、離陸してシートベルトサインが消えるとどこかに移動してくくれました!ラッキー🎉
これでようやく落ち着いて(*^。^*)

空を眺めていい気分に浸れるのは機材の当たりはずれに関係ありません!
羽田から那覇だと3時間程度のフライトは少し退屈するから、2時間程度のフライトがとちょうどいい塩梅。1時間だとアッと今に着陸ですしね~

2月ほど季節を戻した感じの那覇に降り立ちました。
普段経験しない半日の+時間、経験できないことをやりたいとまずはカーシェアを!

今回もCX-5を借りることができました。
2Lのガソリンエンジンですが必要にして十分走りますし、ロングセラーな理由が乗ってみると良く分かる完成度の高さです。

最初の目的地!凄いビジュアルですが、ここの燻製イカが絶品と聞いて一度食べて見たかったのです。お店も開いてるしラッキーと思ってお邪魔すると・・・おじさんがお昼御飯中(^^;)残念ながら売り切れだそう(*_*)何時頃ならありますか?とお伺いすると朝には売り切れるということで次回のリベンジを誓うのでした!
仕方なく次の目的地へ。こちらのサーターアンダギーが美味しいという情報をみかけました。

予約制とのことで前日にお電話して予約済み。予約したから当たり前なんだけれどこちらは無事にGET。お味の方はと言うと、実際に食べたのが少し時間を置いてだったので油が回ってしまった感じでこの状況ではちょっと判断がつかないし、こちらも再訪かな?
そんな感じで車でしか回れない場所を回ってから、次の予定の前にホテルに手荷物を預けに!

シーサーもサンタの衣装を纏っています。お昼を少し過ぎたあたりで チェックインの時間より随分早かったのですが、部屋の準備が出来ているのでチェックインが可能とのこと。今回はレイトチェックアウトを指定していたのですが、図らずも両方OKでありがたいお話。とはいえ予定の前の寄り道故手荷物だけお部屋に入れてもらうことをお願いしてルームキーだけ受取って次の予定に。
車を返却し、空港まで戻ってゆいレールに!
ホテルの立地もあって、ゆいレールもバスも活用したいので、両方使える一日券を購入。ゆいレールは24時間制の1日券。こちらは暦日制。24時間制になるとすごく利便性が上がるんだけどなあ~

お昼ご飯の前に素敵な器のお店へ!お気に入りの作家さんが少し前に個展を開かれていたのですがタイミングが合わず、お取り置きをしてもらっていました。
今回は不注意で愛用のご飯茶碗を割ってしまいその後継を連れて帰ることが目的!
土器?と思うプリミティブで土を感じる風合い。terroirと題された個展その通り(*^。^*)
翌日から個展を開催される違う作家さんの内覧会がちょうど開催されており、運よくご本人がの在廊でしばし談笑させていただきました。素敵な世界観をしばし堪能させてもらったのでした!

ようやく昼ご飯。こちらは通常のスケジュールではお昼も夜も開いていません。
今回のスケジュールでようやく実現の運びとなりました。
情報源として重宝させていただいているSNSを拝見し、いつかお伺いしたいなと思っていたお店。本当は夕刻の方が雰囲気があるみたいだけれど、そこまで贅沢は言えません!

佇まいもお料理も何れも満足できるもので、また機会を見つけてお邪魔できたらなあと思うお店でした。
普段はなかなか回れない場所を回ってホテルへ行く前にもう一つ寄り道!手荷物を先に預けて、一日券を持っているといろいろ身軽でアクティブになれます!

お気に入りの栄町にあるけれど、時間的に普段はなかなか食べる機会がないケーキ屋さんでケーキを買って帰ることにしました。

ホテルの冷蔵庫においておけば、好きな時間にいただけますしね~
ついでに明日の夜ごはんの予約も!
予定したスケジュール以外にもやりたいことが色々叶いすごくいい気分!
ホテルに戻り

ウェルカムドリンクで喉を潤し🍺

今回もアップグレードされたお部屋!

ここから見る景色が結構好きなんですよね~
少し休んで再びお出かけ。ホテルから先の場所も今回はバスを使って!

前回お土産で買い求めたお気に入りのお店のカステラ類を今回は自分用に!って買いましたが、成り行きでプレゼント用になってしまいまたも自分の口に入りませんでした(~_~)
そして、綺麗な日の入りを見に行きたくて次の目的地へ。
マスターの世界観や価値観が存分に発揮されたこのお店は僕の隠れ家!
3度目の訪問になりましたが、3度目の正直ではないけれどカウンターから素敵なサンセットを楽しみたいと思います。

眩しい西陽を我慢し、その移り変わりを楽しみます!




とても贅沢な時間。今回のretreatは格別。マスターと趣味の話も合い夜に素敵なライブバーへのお誘いがあったのですが、今回は断念し次回の楽しみにさせてもらいます♬
そして、恒例の夜ごはんに!こちらも僕の隠れ家故、お店の名前は控えますが、少なくとも毎年この時期には訪問し、直前の周年を気持ち程度お祝いします。

いつもは一人ですが、前回に続いて今回も二人で!お仕事関係の方と半ば忘年会のような形に。

お料理とワインを楽しむのはもちろんですが、お話が弾みあっという間に3時間ほど経ってしまいお開き!こうして会話を楽しむのも嬉しいけれど、一人でゆっくり食べるのもどちらもアリで贅沢な悩み(#^^#)
そしてお昼のもお伺いした栄町で、これまた隠れ家でお酒とお話を楽しんで、ここのところ経験できなかったくらいの充実感で一日を終えたのでした!
歩いてホテルに戻ってきたら、センス良くクリスマスイルミネーションが!

充実ぶりが長々とした文書になってしまいましたので、翌日分はつづく・・・

Kazu について

飛行機のこと、音楽のこと、京都のこと・・・ 毎日の生活を備忘録代わりに綴っています! たまに毒を吐くこともあります・・・
カテゴリー: ANA, Bar, おいしいもの, おでかけ, お値打ち!, グルメ, スターアライアンス, ビール, 乗り物, 国内, 思うこと, 旅行, 日記, 自動車, 街歩き, 非日常, 音楽, 飛行機 タグ: , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です