京都より、10度は低いから、身体がかなり楽(^.^)
お盆休みを半ば返上して対応した仕事は、ほぼほぼ解決できるめどがたち、ホッとするのもつかの間。例年恒例の札幌出張がやってきました!
異常に暑かった今年の夏ですが、仕事とは言え束の間避暑できるのは、かなり疲れた体にはありがたい限り。
今年はいつもより早めに行事が開催されるため、出発もそれに合わせて!そういう時は早起きも辛くないですよね~
伊丹8時発び便に搭乗予定だから、少し余裕を見て7時には到着しておきたい。
というわけで朝5時台に自宅を出発🚃もう少し早いと阪急まではタクシー利用になりますが幸いにも地下鉄が走り始めた時間でOK!
阪急は人身事故で電車が止まってしまうことが少なくありません。万が一そんな事態に遭遇してしまったら、少しの余裕なんかあっという間になくなってしまうんだけど・・・そうなるともはや自分でコントロールが及ばない状況故どうしようもないです(-_-)誰が好んで鉄道に飛び込んで命を落としたいと思うんでしょう?そんな人、いるわけない。世知辛い時代を生きていることを実感します。
この日はトラブルなく無事に空港到着。これから出張という感じの殺伐とした中に僕も混じっているんだろうなと思いつつターミナルへ。
空港に来る度に混雑度が増してきている気がします・・・普段あまり利用しないゲートからの出発。
背後にエンジンテストブースの遮音壁が見えますが、どのくらいの頻度でテストしてるんだろう?
クラスJ直後の特等席を今回も首尾よくGET!非常口よりこちらがお気に入り!
座席幅はともかくシートピッチは魅力的✨隣も来ないのでさらに快適(*^。^*)
行先によって進行方向に右か左の好みがあって、北に向かうときはどちらかと言えば右側が好みの座席。あまり見ることのない梅田界隈の景色が眼下に広がり
暫くすると富士山を北側から眺め
そうこうしているうちに北の大地に!
降機しボーディングブリッジに入ると涼しさがお出迎え!
北海道に来たなあと実感する瞬間。
ここのところ空港からはリムジンバス一択でしたが、今回は時間もタイトなので久々にエアポート快速を利用しました。
厳しい気候条件故仕方がないとわかっているけれど、窓が汚い・・・
アーリーチェックインが可能だったのでホテルの部屋に荷物を置いて身軽に!
いつもとちょっと違う部屋だけれど、結局のところ寝るだけなのでこれで十分。
まだ何とかお昼前。
この日の本番前の腹ごしらえは、チェックしていたあるものがタイミングよく。
うに丼!僕のお昼ご飯の価格帯から破格値ですが、たまにはこんな贅沢もね!(^^)!
ほんのりした甘み、わずかに感じる苦みなど口の中で複雑に混じりあい、素晴らしいハーモニー♪お醤油とかつけるのは野暮だなあと思わされるおいしさでした。
順調にスケジュールが進行してきます!
会場前の温度計を見ると、京都より10度は低い数値を指しています。結構歩いたんだけれど、京都だともう滝のように汗が出てきてダメな状況だけど、随分身体が楽。
得るところの多い行事だったので、仕事で何らかの形でフィードバックできることを楽しみにしたいと思います。海の幸も山の幸、どちらも恵まれた北海道のおいしいものに舌鼓を打たしてもらって、
その後なんだかんだで連れて行ってくださり、結局ホテルに戻れたのは午前様(^^;)
いい眠りと滞在が出来るというのは大切だから、ホテル選びは結構重要。
だけれど、こんな感じで24時過ぎて帰還となると、寝るだけでもいいんじゃないか?っていう思いももたげつつ・・・
この行事は毎回こんな感じだからペース配分を考えたらいいんですが、学習能力のなさに呆れつつ長い一日は終わったのでした(^-^;