仕事であろうがなかろうが、空の上は快適!
職場では毎年春先にで1泊旅行が企画され 100名程度の大人数 が参加するのが恒例化しています。
コロナ禍で企画しては流れてというのが2度続き、昨年は京都市内を日帰り観光。
今年、3度目の正直でようやく企画した旅行が催行されることになりました。
開催出来ることは喜びですが、いろんなイレギュラーはつきもの・・・
右往左往するエージェントとともの内部のことをより知っている僕らもあたふたとすることは標準装備(^^;)
今回は空路なのですが、京都駅からバスをしたたて伊丹空港までなんですが、さっそくここでアクシデント!
座席に余裕はあるので、ゴーショウはある程度対応可能ですが、ノーショウは連絡がつかないし、大丈夫かという思いで伊丹空港へ。
どうやら定期のリムジンバスに乗車されたようでホッと胸をなでおろしましたが、前途多難な船出となりました。
伊丹路線は機材小型化が顕著で、この人数になると1便で乗り切らないんです(^-^;
今回は時間差でANAとJALの2便に分乗。僕はJALで!
団体旅行のチケットって高いくせして無記名だからマイルもつかない冴えないチケット。
だけれど、飛ぶのはどういう状況であっても楽しいものですね~
無事に長崎空港へ到着。少し時間差があったはずだけれど、最近頻繁に微妙な時間変更があって、結局ほぼおんなじくらいの到着となりました。昼食会場に向かうのですが、ここでも入りきらないので二手に!
僕らは卓袱料理になりました!以前にも食したことがありますが、その時は正直あまりいい印象はなかったのであんまり期待はしてなかったけれど、今回は美味しかった!
出発まで少し時間があったので、出島へ!
駆け足で雰囲気を味わってきました。
その後、険しい道を通ってやってきた本日のお宿。
昭和の光景が繰り広げられます。なかなかこんなの最近は見かけないですよね~
どうにかこうにか、一日目は無事に終了。
写真だけ見ていると、いいねえ~なんて思われるんですが、その実は全然違いまして、かなり神経をすり減らしてくたくたになって一日が終わるんです。
温泉♨に浸かって疲れを癒せたのが何よりでした(*^-^*)